私のお気に入りです。
J440B オレンジキャナー@
この頃からかなり黄色をかける時が増えていましたが残念なのはこの当時黄花が少なく全部合わせても10本も無かったでしょう。
黄花が咲いたら同時に咲いた花にすべて花粉を付けると言った交配の仕方です。
その当時、あった黄花と言えば黄花短毛丸、黄裳丸、妖麗丸や黒鬼丸程度でした。
最近は黄花が増えたとはいえ全体の中で黄花は1割ぐらいでその他が赤や紫と言った感じです。
この花のように黄色に赤系が入る花はあまり見かけない色だと思います。
J440F ナンタリスF@
オレンジキャナー@より黄色の部分が多く入っている花になりましたこのようなは花さらに少ないでしょう。
J440H ナンタリスH@
この花は花底に黄色が入っている花のように見えますがメシベの赤が黄色を引き立てています。
私が知る限り黄色を主体に交配している人は決して多くは無いでしょう。
****************************
今日はかなり暖かい一日になりました。
昨日の強風とは一転、久しぶりの無風ですが朝の寒さはかなりで2階のトイレの水は細々と上がってきていました(凍り付く寸前)。
いつもの様に枯れ苗を抜き上げていましたが1本だけ生きた子供が付いた苗が有ったので鉢に植え替え温室内のフレームに入れました。
去年の暖かさからすると今年は寒くなるのが早いのときつい寒さの様です。
温室のフレームに入れておいたキリン団扇の台木のほとんどは凍傷になってしまいました。
またいくつかの小さな苗も凍傷の被害が有った様です。
ここ5~6の間では一番寒い日が続いたように感じます。
あまりにも暖かいので温室ドア―の取り付けがおかしいところを直す事にしました。
原因は蝶番の止め方が間違っているもので去年の暮れに蝶番のネジが外れた時に直したのですが取り付けを間違った様です。
取り付けを間違えたネジを外していたらM4皿30mmの頭部分がかなり曲がっているのを見つけました。
代わりのビスが無いかとネジ箱を探したのですがこんな長いネジは1本もありませんでした。
取りあえず、蝶番を外したドアーは紐で仮固定しておき明日作業する事にしました。
帰宅途中にカインズに寄ってネジを買いに行きましたが最近のホームセンターではネジの売り方は2種類有ります。
一つはネジなどの小物部品は何本かの組にして100円以上の値段で売るのと1本づつバラ売りするところです。
カインズは前者、ビバホームやジョイフル本田等は後者です。
今回必要なのは1本なのですが仕方なく4本セット128円で買いました。
どちらが得かわかりませんが今後このネジを使う時が来るかどうかを考えたらいらない出費かもしれません。
あした、引き続き修理します。
群開花を紹介します。
10608-02 マグキャット@
これもプシス系の花です。
よく昔からのお家の軒下に大きな短毛丸に白い花が沢山咲いている所を結構見かけます。
昔、サボテンが流行った時におじいさんが入手した物を何の手もかけずにいたらこんなに大きくなって花を咲かしていると言う事でした。
このような栽培をしている人の多くはたまに気が向いたら水をあげる程度の様で上部だと言う感想をお持ちです。
しかし見かける花のほとんど白か淡いピンクです。