【お知らせ】季節の練り切りレッスンをリニューアルします!
昨年9月からスタートした親子時間を笑顔いっぱいに彩る季節の練り切りレッスン↑12月の生徒さま作品です。1年レッスンをしてたくさんのお子さんとママにご参加いただき、練り切りづくりを楽しんでいただきました・こんなに集中して作れるなんてびっくり!・回を重ねるごとにクオリティ高くなっている!・難しい技法を楽しいと気に入ってくれた!・あんこが大好きになりました!など嬉しいご感想をいただいたり、私自身も「どうしたら作りやすいか?」「どんな方法をしたら喜んでくれるか?」レッスンを通してお子さんに教えてもらい、学ばせてもらった1年でしたでも…その一方で・色づけするのが大変!(楽しんでくれる子もいるけどしんどそうでした💦)・型ぬきがうまくできない!・つくる方法が難しい・見本通りにできなくて悲しい・回数券制で気軽に参加しづらいというお声も一部あったり、お子さんが苦戦する姿が見受けられましたそのたびに申し訳ない気持ちもなり、なんとかしたいなーと常々思ってました!なので!もっと気軽にレッスンに参加してもらいたい!お子さんの負担を減らして、もっと集中できる内容に!季節の練り切りレッスンをリニューアルすることにしました!!リニューアルする内容①着色の簡略化「楽しい」と喜んでくれる子もいましたが💦お子さんの小さな手で色付けするのはとっても大変そうで形づくりする前に疲れてしまう子もいて、ずっと気がかりでしたそのため…これからは私が事前に着色します!生徒さまには私が事前に着色した練り切り餡をお渡しするので、そこから計量したり混ぜ合わせて新しい色を作っていただこうと思います!②レッスン時間の短縮これまで着色で30分ほど、個人差はありますが…成形に1時間半〜2時間かかっていました。レッスン時間は長くて2時間半…12時過ぎくらいまでかかっていました大人でもこれはしんどいですよね〜ですが、リニューアル後は着色をなくしたため、30分はレッスン時間を短縮できるので1時間半〜2時間になります!!お子さんの集中力が持てる時間内で負担をなくせればと思います③つくりやすい工程に変更昨年のデザインは和菓子の技法も伝えたいという講師として技術も伝えたい気持ちが残っていて色々なお道具をたくさん使ったりしていました。でも、これがお子さんたちには難しかったんですよね普段見たことも使ったことのないお道具をいざ使いましょう!!そうしてもみんな四苦八苦で、イメージ通りできなくて悲しいお顔してたり…それで気づいたんですよね!!技術を伝える講師向けのレッスンではないのだと。「練り切りをつくって楽しかった」私はそんなお子さんとママの思い出のためにレッスンをしているんだとなので、職人さんが使うような技術でなく、つくって「可愛い♡」とお子さんが喜んでもらえるようなそんなデザインが方法をこれまで以上にいっぱい取り入れようと思います!ですので、こちらのデザインからもっと作りやすい方法のものに変更します↑10月のリニューアル版お子さんがつくって楽しい♡可愛い練り切りをもっともっと追求していきます!⑤型抜きしやすい素材に変更みんなが口揃えて「しんどーい!」と言っていた型抜き練り切りの生地って柔らかくて変幻自在なのがいいところの反面、型抜きする際には柔らか過ぎて押し出しづらい、持ちづらいそんなデメリットもありましたお子さんも生地を伸ばしたり、型から押し出すのがしんどい子もいてなんとかしないとなーと思うきっかけにもなった技法ですこれを型抜きしやすいようかんに素材変更しようと思います!ようかんは寒天で固められるので押し出しても指でつまんでも崩れないんですお子さんが大好きな型抜きをより楽しくしてもらえるようにします⑥回数券から単発レッスンに!一律料金にします!これまで季節の練り切りレッスンは1回・3回・6回の回数券をお選びいただき、お好きな月にご参加するそんな料金と仕組みになっていました。体験で受講された方もまた参加したいです!と言ってくださるものの、回数券のことをお伝えするとうーんと悩まれる方が多くて習い事やご家族での用事、お子さんですと体調も崩しやすいですし、また必ず来ないといけないそんな確約するのは厳しいですよねー・お菓子づくりが好き・ものづくりが好き・お友だち同士・ごきょうだい同士・いとこ同士・お孫さんとおばあちゃんと様々な方にもっと気軽に参加できるようにしたいそんな想いも強くなり、回数券から単発レッスンに料金変更します!レッスン料:4,000円(税込)12ヶ月、どの月も4,000円の一律料金にします。お子さんが気に入ったデザインの月だけ、その都度ご予約いただいてご参加いただけるようにします※回数券がまだ残っている方は、引き続きご利用いただけます。⑦お持ち帰りのあんこの量を変更季節の練り切りレッスンで大好評なサービスレッスンでつくる4個分にプラスでお家で5、6個作れる分量のあんこをお土産としてお渡ししていました。原材料や資材の値上げなどレッスン料を一律料金にするため、申し訳ないのですが…お持ち帰りのあんこの量を少し減らしますお持ち帰りのあんこはこれまでの分量より減りますが多めにあんはご用意しますのでお家で3〜4個はつくって楽しんでいただけるようにします。もちろん、その他のサービスである・絵本みたいと大好評!レシピブックつき・レッスン風景&作品のお写真をプリントしてお渡し・お店みたいなラッピングこちらは引き続き継続します①着色不要!講師が準備します②レッスン2時間以内に短縮③作りやすい工程にデザイン変更④型抜きしやすいようかんに⑤レッスン料一律4,000円⑥あんこの量を少し減らします以上がリニューアルの内容となります。もっと気軽に楽しく!そんな気持ちを大事にお子さんとママの思い出に練り切りレッスンを開催できたらと思います ↓ ↓ ↓レッスンの詳細毎月で変わります。新デザインは2ヶ月前にお知らせします。3または4種類の練り切りを作成。レッスンで1個ずつ、お家で作れる分量の練り切りあんをお渡しします!日程:平日・土日レッスンスケジュールの○部分がご予約可能ですご希望の日程とレッスンスケジュールをご確認してLINEやInstagramのDMでお伝えください。時間:10〜12時頃個人差ございますが、2時間程のお時間がかかります。場所:神戸三宮の自宅教室各三宮駅から徒歩15分※詳しい道順はご予約後にお伝えしますレッスン料:4,000円(税込)当日手渡しでお願いします※ごきょうだいでのご受講の場合はお子様1人に対して4,000円となります。(お二人の場合は8,000円のレッスン料)持ち物:エプロン・ハンドタオル※お持ち帰りの箱・紙袋はご用意しますので不要定員:2組様までの少人数制ママとお子さんで1組となります。お友だち同士でのご参加も大歓迎です!↓ご予約方法↓公式LINEのトーク画面から海のいきものレッスンの受講希望・日程・お名前・電話番号・お子さまの年齢などをお送りください。↓大人気♡あんこのお花レッスン【LINE友だち登録のご案内】★お友だち追加された方限定★お家で簡単につくれる和菓子のレシピ&つくり方動画を豪華プレゼント!①デコ白玉材料3つで簡単に、もちもち美味しい白玉が作れる!食べ方のアレンジも4通り!②わらび餅ラテ今流行りのわらび餅ドリンクの作り方をお伝えしちゃいます!!有料レベルのレシピ&動画を公式LINE登録でGET!↑こちらをタップしますと、LINEが開いて友だち追加できます。↑QRコードを読み取ると、LINEが開いて友だち追加できます。ID「@071orels」検索で登録できます。人気記事子育てママに届けたい♡親子レッスンの想い↓『【今少し育児が辛いママへ】私が親子レッスンにこだわる理由』ご訪問ありがとうございますママの和菓子教室✿ハナエミアン講師の野田ゆりかです。私の教室では、ママとお子さんが一緒に参加できる和菓子づくりレッスンを…ameblo.jp2022年に叶えたいこと♡お教室の目標↓『【予祝】2022年私の10大ニュース!』私の尊敬する先生方が・おうち起業ラボの平岡さち先生『【2021年・2022年】私の10大ニュース』私の手帳では、毎年100個の叶えたいことを…ameblo.jp練り切りのこと全部詰まってます↓『練り切りってどんなお菓子?』こんにちは。【ママの和菓子教室✿ハナエミアン】野田ゆりかです。今まで教室のことや和菓子づくりの想いを熱く語っていましたが…肝心の練り切りや水菓子のこ…ameblo.jpホームページInstagramはこちらからご覧いただけます♡