人の味覚 | はなの日々つづり

はなの日々つづり

私が日常を送る中でのなかで感じたこと、思ったこと、人生の中で学んできたことを日々の出来事を交えてつづります

 

午前中は少し陽が差していたのですが、

曇ってきました。

 

天気予報に雪マークがついています。

 

この寒さの中、梅の花の蕾が開いて

きました。

 

花が咲くことで庭の景色が華やぎます。

 

寒さの中、春が少しずつ始まっていることを

植物たちが知らせてくれています。

 

私は韓国のりが好きでカルディで購入したも

のをよくつまんでいます。

 

先日、近くのスーパーで見かけた韓国のりを

購入して食べてみました。

 

その韓国のりは、日本国内生産のものだった

のですが、ごま油の風味を感じず、塩分が強く

、とてもしょっぱくて食べきれませんでした。

 

私と同じく韓国のりが好きな友人にその話をして、

私が食べきれなかった韓国のりを味見した友人は、

「私は大丈夫。」とのこと。

 

食べたいとのことで、大量に購入してあったその

韓国のりを友人は自宅へ持って帰りました。

 

後日、友人が、「子どもが食べたら、ごま油の味が

しなくてしょっぱい、と同じことを言っていたのよ。」

とおしえてくれました。

 

私と同じ感想で面白かったです。

 

私は今では韓国のりが大好きですが、初めて

食べた時、ごま油の味がくどく、美味しく感じら

れず、その後長い間、韓国のりを食べませんでした。

 

初めて食べたときに美味しく感じられないと、それが

先入観となりがちです。

 

でも、ある時食べてみたらとても美味しくて、すっかり

虜になりました。

 

同じ食べ物でも味付けや、その人の味覚の感じ方、

好みで好き嫌いがでてきますね。

 

 

コリアンタウンや韓国に行って、韓国のりを購入する

のを楽しみにしています。

 

 

ネットで購入できますが、実際に行って買い物をする

楽しみがありますね。

 

韓国はずっと長い間行きたくて、でも実現していない

ところです。

 

ネットの便利さの恩恵も有難くも受け、実際の経験も

大切ですね。

 

(私が好きなカルディで購入する韓国のり)