監督 大九明子

出演 優希美青, 大九明子, 足立梨花, 白羽ゆり, 須賀健太, 安蘭けい


 

 

―2人の女性の30年の時を超えた、恋と友情の物語― 1980年、岡山―。 東京から岡山に転校してきたたばかりの佐々岡鮎子(優希美青)はクラスに友達がいなかった。標準語を話す鮎子はクラスメートにからかわれっぱなし。 岡山弁で「ものすごい」を意味する「でーれー」という言葉が耳に残った鮎子は、クラスに溶け込もうと「でーれー」をなにかにつけて使ってみる。 ついたあだ名は「でーれー佐々岡」。そんな鮎子の心の支えはかっこよくてギターもうまい大学生の彼、ヒデホくん。 鮎子は密かに2人を主人公に、恋愛マンガを描いていた。ところがある日、その漫画をクラスでも目立つ、大人っぽく美人の秋本武美(足立梨花)に見られてしまう。 武美は鮎子にとって憧れの存在。そんな武美が、物語の続きを読みたがったのだ。武美は鮎子のマンガの最初の読者で、ファンとなっていく。 次第に仲を深める2人だったが・・・クリスマスイブ、ある事件がきっかけで決定的な仲違いをしてしまう。 不器用だった鮎子、意地っ張りだった武美、2人は仲違いをしたままそれぞれの道を歩んだのだった・・・。 現在―。 大人になり、漫画家になった鮎子(白羽ゆり)は、母校で講演会をするため30年ぶりに岡山へやってきた。 鮎子はそこで、思いがけず武美(安蘭けい)と再会し、再び物語が動き始める。 「2人が信じたもの」「2人が失ったもの」「2人が大切にしたかったもの」そのすべてが浮き彫りになった時、最後に待ち受ける意外な結末とは? 


 


原田マハの原作「でーれーガールズ」 を以前に読んだけど、内容忘れてる!!
映画見て、だんだん思い出してきた。

友達として大切に思っているのに、本心を話せない。
すれ違ってしまう。
そんな高校生の時のモヤモヤ。

30年後、
鮎子は、母校の講演会で、友情の大切さを講演する。

高校生の時、本心を言えないまま別れてしまった鮎子と武美。
30年ぶりに会えてよかった!

でも、武美のことは、悲しすぎる。

気に入り度★★★