今日は教育センターでした。

心理士さんから面白い話を聞きました。

 

 

 

太郎は、

ADHDなどの不注意・衝動性・多動性以外にも

アスペもあるとポーン大概、ミックスしているとは聞いていましたが・・

 

 

アスペがあると、人の気持ちがわかりにくく、損得勘定で動き、でも頭がいいホモサピエンスは周囲の空気を読んで学習するので、

あれ?これであってるかな?と思いながら、頭で考えて行動するので、不安になりやすい。

だから、カウンセリングなどにかかって、「これでいいよ」「大丈夫だよ」と言ってくれる人が将来的にいるといい、ということでした。

私も太郎も人の顔色には敏感なんです、と話したけど、アスペの場合は、敏感でも、それがどんな理由で相手が不快になったのか分析したり、じゃあどのように対応すればいいのかといった具体的な対処が苦手だとか。

 

 

 

 

 

 

面白い。

アスペがあると、「無償の愛」っていうより、むしろ「損得勘定」でうごきやすいとか、興味深い。

それを聞いて

 

 

ニヤニヤ私も心当たりあります!!と思わず答えてしまった。

 

 

 

どこか感情とかけ離れて、頭で考えてるところもあるし、お葬式とかで笑っちゃいそうになるし、家族が風邪をひくとイライラするし、太郎にもはっきり言って無償の愛とかないかも・・・💦笑い泣き

だから私、不安になるのかなぁ・・・

人間界のルールとかわかってないのかな?いやわかってるつもりだけどなぁ。

 

 

 

 

 

そういえば、アスペは慣れ親しんだルールが変わることに大きな混乱があるとか。

私が変化に弱いのはそれか?

 

 

 

心理検査を受けると、自分がどんな時に、「雑になったり」「ミスをしやすかったり」「混乱しやすいのか」わかるので、自分のことを知れるらしい。

同じ「ミスをする」という事象でも原因がことなり、それを知ることで自分を知れたり、お薬を使ったり工夫ができるらしい。

 

 

なんだか興味深い。

心理テスト、やってみたいななんて思ってしまった。