昨日は貧血の点滴を打ってきました。

看護婦さんが上手で、点滴がスッっと入ってほっとしました。

看護婦さんが私の手をさすってくれて、普通に看護婦さんからそういうことをされたことがないので、癒されました。

私、弱って見えたのかしら?ニヤニヤ

 

 

また受付の女性が、昨日は祝日のせいか、おばあさん二人で、対応が塩対応だし、おばあちゃん対応で癒されましたウインク

 

 

あと、臨時で入った先生が女医さんでまだ、新米そうなかわいい人で・・

俳優の坂口健太郎さんにすごく似ている女医さんで、きれいだった。

この女医さんから、私のストレス症状にあっているツムラの香蘇散も処方してもらいました。

 

 

 

会社のことを考えたせいか、下痢になってしまい💦姉に夕方レスキューの電話をしました。

(できるだけ平野レミさんにならないようにゆっくり会話を意識💦)

 

 

 

電話する前に、考えを整理していたら

あぁ、自分は「時間的なノルマがあって、ミスが一覧になるこの職場の環境が性格的に苦手なだけなんだ」と気づきました。

 

それは別に悪いことじゃないし、ダメじゃないし、単純にそれだけなんだ・・・。

まぁたまにそういう人はいるよね。と思いました。

 

 

それに姉に話していたら、なんだか少し空気が抜けてほっとしました。

 

 

 

 

まぁ、私は、本当にこりゃだめだ!!となるとギリギリになれば気づくので(ギリギリまで気づかないんだけどね・・)、そこまでもうちょっと走ってみようかなという話になりました。

 

 

 

 

 

また心配していた甥っ子の適応障害ですが、

私が勝手に考えていたのは、ADHDからの適応障害・不安障害かなぁ・・

と思っていたのですが、会社の産業医さんのクリニックに行くと、

 

自己分析もきちんとされていて、鬱ではなく単純な適応障害、ということで服薬もないそうです。

大きい企業なので、復帰まで二か月休職で、段階的に復帰させてくれるし、合っている部署に回してもらえるということでした。

ある意味、大きな企業というのは素晴らしいですね✨

こうやって会社内に産業医がいて、並走してくれるなんて心強いと思いました。

 

 

甥っ子は大学に戻って今度は心理学部に入ってカウンセラーになりたいらしいです。

 

 

 

今日は夜から美容院です。