虹 ⑳ | hananoおうち

hananoおうち

愛娘犬ハナと一緒の毎日を綴る 


愛娘ハナちゃんは17歳と3日で お空の住人になりました


昨日の仕事帰り

大きな大きな虹が!I
右端から


左端まで




写真はボケボケだけど

すっごくはっきりした色で

夕日に照らされ

だけど 雨ジャンジャンで

キラキラI

嬉しくなった音譜
ハナちゃんが 前乗りしてピュっと
滑って来てくれたかな(灬ºωº灬)♡


昨日の新聞から

台東区の「RENSA」

動物愛護団体と 動物の引き取り手

動物病院をつなぐ役割を担う 社団法人

「かわいそうではなく

 ありがとうが連鎖して

 動物が引き取られるようにしたい」

と締めくくってあった

ホントね


ハナが通っていた動物病院も

色々な活動をしていて

その中に衝撃的な事実を聞いた

幼稚園や小学校で飼われている動物

そのダントツの死因・


餓死

だそうです


食事は2日おき

休日が入ると数日も何も食べさせない

月曜日が振替休日となってから

火曜日に 

「動かなくなったんです」

と連絡が入ることが多くなり

全国で調査したところ


判明したそうです

学校の先生方の言い分は
「生徒達が話し合って自分達で決めた事ですから」
「生徒達の考える自主性を養い、大人が先回りして口を出さない」
だそう、、

そんな  動物を殺していい教育   なんて
と言うか 先生方も  
食べなきゃ死んじゃうんだよ
というのが わかってない様子、、
そう 必要なのは
大人の教育から  だそうです

ハナちゃんも
大人から虐待を受け
善意な団体さんに救ってもらった命です

私自身 世間知らずで
恥ずかしい思いをした事が多々有りますが
関わる事に ちゃんと責任と誠意を持たなきゃ
と改めて思う 本日
ハナちゃん20回目の月命日

かわいそう
ではあったけど
この子との出会いは人生最大の
ありがとう
です