背守り 弐 | hananoおうち

hananoおうち

愛娘犬ハナと一緒の毎日を綴る 


愛娘ハナちゃんは17歳と3日で お空の住人になりました

同時開催で

石打 都展

ー幼き衣へー


同じ会場です


前記事にも書きましたが

縫い目の目が睨みを効かせ

子供を魔物から守ってくれる呪力

があると信じらてていた事から

もう一つ


百徳きもの


というのがあります



子供が生まれると

近所の人が布切れを持ち寄り

おびただしい縫い目を施す

いわゆる パッチワークの着物

を作るというものです


布切れ一枚一枚には

得が宿っているとされるので

それがパッチワークされたものは

百徳となる



布が貴重で
刺し子等 布を大切にする歴史があり

「豆粒三つ包める布は捨ててはならぬ」

という言葉も

着物や手芸を楽しむ方なら

聞いた事があると思います



改めて襟を正すとともに

かなり響いた 時間となりました

自分にも背中にキュッと

何かが結ばれた様な感覚


最後に

現代に応用して

藍で染めた子どものTシャツに

こんな素敵に 背守りを施した作品

そしてそこには


背守りは

母親が自ら針を持って縫うところに

意味がある




これもbabyハナちゃんへの

祈りを込めた

一種の背守り

オレンジのおハナ → ☆彡




愛しい 愛しい 我が子





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



是非お勧め
アフリや宣伝者ではありません



LIXILギャラリー

中央区京橋3-6-18

東京建物京橋ビル

LIXIL: GINZA 2F


水曜日 8/14~17休館


8月23日迄

入場無料