ケアンズの韓国料理『MOIM』 | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

ケアンズの町の様子目


ショッピングセンターのケアンズセン
トラルは2週間前と比較して開いてる
お店が増えたけどまだ数店舗は休業
中だしカフェもテーブル数が少ない
しもし店内で飲食する場合は氏名や
連絡先を書かないといけないというこ
とです。


そして町中は路上駐車場は割と通常通
り埋まっていて結構増えたのかな?
と思いきや歩行者は少ない。
オフィス勤めと思われる人たちがラン
チのために出てきてるのを見たりした
けどケアンズなんてオフィス勤めの人
そんなにいないのであとはチラホラ
地元人たちかな?


レストランとか半々で開いてるかな?
せっかく1店舗20名までの枠に拡大さ
れてもやっぱり観光で持ってるような
町なので開店して観光客が見込めない
となると得はないんでしょうね。
まだ政府からいろんな負担金は出てる
しそれで凌ごうとしてるのかな。


地元の人が多いようなカフェとかは
開いてて音楽が中から聞こえてきたり
すると少し活気が出てきたのかなんて
思ったり。


ランチをどこでしようかと話して本当
はベトナム麺のフォーが食べたかった
のに一緒に行った友人が前に食べて
美味しかったというケアンズの
オーキッドプラザ(Orchid Plaza)の
お店はまだテーブル2〜3個しか出し
てなく満席だったため諦めDASH!


以前韓国人の看護学生から教えて貰っ
た韓国料理のお店『MOIM』に行って
みることに。





スッキリしたインテリアでカフェみた
いな作り。
私も前にこのお店の前通った時に名前
とかカフェみたいな外観から北欧系
カフェかと思ってたにやり


こちらでもテーブルに着くと早速氏名
と連絡先を書くようにとノートを渡さ
れたので記入鉛筆


その学生にこのお店のジャジャン麺は
結構イケるよと聞いてたので麺好きな
私としては本当はジャジャン麺が食べ
たかったのに夜限定らしくガッカリダウン


じゃあ麺は諦めてこれまた大好きな
スンドゥブに。




見た目地味(笑)
お豆腐しか見えない


でも中を掬うとひき肉、シーフード 、
卵、ズッキーニとかが出てきてごはん
と一緒に食べるとかなりのボリューム
でした。




そして味も悪くないチュー!
美味しかったです。


まぁスンドゥブでハズレってあんまり
ないから他のメニュー食べないと比較
できないかも?


友人は石焼きビビンバのプルコギ



石焼きはお焦げができるほど熱くは
なかったけど美味しかったそうです。


まぁこれもハズレってほぼないから
何とも評価しづらいけどギザギザ


17ドルとかでランチ食べられます。
今度は夜にジャジャン麺また挑戦した
いけど夜にケアンズってなかなか遠方
から来てると難しいんですよねタラー


あー満腹だブタブタ