愛桜ちゃんと一緒に

我家の庭の薔薇を見に来てね。




愛桜ちゃんが存命の頃から

声をかけてくれていたお友達。。。。


左からりっく、たまき、にちか、くぅちゃん。
センターにデフォルメまおちゃん、下には、かのんちゃん。


体調を整えていつか、必ず。。。。。。

と思っていましたが、遂にその夢が叶いました。



二十代の頃から、

何故か薔薇に縁があるように感じます。





二十代の時も三十代の時も四十代でも、

その時々で、薔薇を見に来てねって

言ってくれるお友達と出会えたり。。。





昨年は『roseさん』と言う、

大切な友達としての出会いもあり。。。。





そう言えば、お給料を貰うようになって、

初めて自分のために購入したものは、

薔薇の指輪でした。

お土産にも、

ナエマとダフネ、ローズ・ゼラニウム、

ハニーサックルをいただきました。


もっと薔薇を堪能したい方は、

今回のお友達のブログでご覧になってください。



花より団子。。。な部分も女子?にはあるあるで。

いっぺんにこんなに、

たくさんのフルーツを食べるなんて

贅沢だなぁって嬉しかったです。



お友達のお家のポメラニアンの奏音ちゃんは、

現過保護犬。元保護犬。です。

なので、逸走対策で

あちこちにゲートが設けられています。


絶対に、逸走はさせたくないという、

強い気持ちの現れで里親さんに

お願い(というよりも約束)されているのです。





でも、ちょっとだけ。。。。

最近の足腰の悪い神楽や、

お年寄りと暮らす家族には、

けつまずく可能性が大きすぎて、

かえって危ないなぁと思ってしまいました。

まぁ、脱走防止のゲートにも色々ありますからね。

ちなみに、にちかの保護団体は、
小さな体のコが、多いせいか、
そこまで厳重には言われません。
だからといって
脱走対策をしなくても良いという事ではないと思います。
どこの団体が正しいとかそんなレベルの低い話ではなく、
その団体の考え方が色々あるのでしょう。


訂正部分書き出し。

上記、簡易的なゲートは、

あくまで部屋からの飛び出しを防止する為に

里親である彼女が会の方針のゲートとは別に、

追加のプラスアルファでより安全のために、

使っているものであり、

本当に必要だと指示されている所には、

人でもまたげないサイズの

頑丈なゲートを設けています。







訂正(追加部分)記事終了。



しかしながら、

アグリドッグレスキューで、

中型?大型?の預かりをされている、

ししまるさんが、いつもいつも言うんです。


くぅちゃんと、にちかって色合いが似ているからか、
親子みたいです。


『ゼッタイはあり得ない。

ゼッタイは絶対無い!!!

絶対大丈夫って言葉こそ、一番危ない!!』

って。。。。

何かあるとこの言葉を思い出しています。


さすが?我がコ。。。。ちゃんとかーちゃん見ています。


それでも。。。。。

まだまだ気が緩み、仔供達を

危ない目に合わせる可能性を潜む事を

やってしまう場面も多々あります。

完璧なワンコ親って居ないのです。

もう、

四十年以上ワンコと暮らしていますが、

まだまだ未熟者で勉強と反省が必要なのです。

ある意味。

それぐらい難しいのがワン仔育て。。。。





でも、見返りを求めない愛を

これでもかと与えてくれ、多くの数え切れない、

喜びも楽しみも愛しさも、嬉しさも。

素敵な出会いも。。。。

時に苦しみや怒り、悲しみさえも

惜しみなく体験させてくれます。


だから、やっぱり、『犬』という種族は

素晴らしくて尊いって思うのです。



今回も

バラの話スィーツの話、保護活動の話から、

我がコ自慢まで、多彩な話が出来ました。

楽しいだけでなく、考える事もあったりして。

一緒に時を過ごしてくれた友達にありがとうです。