免許更新を自転車で行こう | 徒然なるままに走り続ける

徒然なるままに走り続ける

サイクリングが大好きです
主に地元の京都、大阪方面など独りで走っています
細かい知識や強靭な脚力はないですが、常に関西人のノリが強いオッサンです

5年更新ともなると、まあまあ更新に行くのも些か億劫になるオッサンです


然しながら、今や免許更新も変わっており都道府県にもよりますが、京都なんかは事前予約が可能だったり、若しくは優良のみとはなっていますが、自宅でスマホ等により予め講習動画を視聴すれば特定の時間範囲ではあるものの来場してからの講習は不要


更には、京都の地域にもよりますが、最寄りの警察署で更新可能だったりと、随分変わったなぁ~と


ただ今回私は事前予約のみ


自宅での講習動画は、マイナンバーカードを所有している人となっており、私はカードの発行をしていない為、仕方なく試験場にて講習となりました


それでも、講習動画の方は免除される代わりに、先程も書いた通り時間範囲が予め決められており、午前だと10時30分~となるのですが、試験場での講習なら8時30分受付の講習は9時5分~で動画は30分


つまり、早く済ませたい派は、事前予約のみしておいて来場してから講習を受ける方が用事が済む訳です


とまあ、免許更新の話をしましたが、実際には免許更新に行く時に普段はバイク等を使っているところ…


あえてクロスバイクで行こう


極端には遠くない上、私事ではありますがコロナ陽性で休んだ以外は、もう数年以上前に休んだか否か程度で平日休むなんてドキドキです(健康なので余計に)


さすれば、やはり試験場まで遠まりしながら走ったり、また帰りにおいても寄り道しつつ帰って楽しむなんて事が可能じゃないですか


最高ですやん




平日とはいえ、やはり混雑等もあったり、また異常に暑いので程々に…

それでも、滅多にない事なので妙に公で休んでいるのに変な罪悪感の中、そこからの背徳感ったらゾクゾクです

最後は坂のみばかりを選んで〆

週末がまた雨との予報なので、まあ今日に前倒しと思えばラッキーだったかもしれません

ホントは週末ガッツリ走りたいのですけどね(涙)