お初の訪問、仙台空港 | かめのしっぽ☆'s ふらっと ふらいと ~旅ときどき日常~

かめのしっぽ☆'s ふらっと ふらいと ~旅ときどき日常~

ご訪問、ありがとうございます。
Yahooブログから引越して来た、かめのしっぽ☆です。

大好きな飛行機や旅のこと
飼い猫や家族ネタも盛り込んだ記事を、日々、綴ってまいります。
読んで大笑いしていただけたら、幸いです。

SENDAI の記事の続き〜。



用事を終えて…

「そうだ!空港に行こう」と思い立ち

乗り込んだのは

仙台空港行きの電車🚃✨


30分位で、着いてしまうという

アクセスの良さに助けられ

いつか…と思っていた

長年の夢がまたひとつ

叶いました。




コロナ禍の規制が外されて
スーツケースを転がして歩く方々の姿が多く
インバウンドの方々も
そこそこ利用されている様子。


中国は、北京や大連

韓国のソウル便も飛んでいる様ですね。



電車の窓から

中国国際航空の

大連→仙台→大連の

折り返し便の姿が見えました。



改札口を出て

空港ターミナルへと

進んでまいります。


電車の駅を背にして

右側の光景☝️


左側の光景👇

管制塔が見えていますね。



私は航空機利用ではないので

出発ロビーも到着ロビーもスルーして

すぐにこちらへ♪

可愛らしいゲートをくぐり

いざ!屋上へと向かいますよー😄



デッキから、まず、目にしたのは

大連から飛んで来た

中国国際航空

一時期は、私もお世話になりました😊

大連は父も住んでいた街なので

機会があれば一度

行ってみたいところです。



仙台空港、話には聞いていましたが

ホントに海が近いのですね。

ふと、12年前のことを思い

これは…と思いましたが


この仙台空港は

米軍のTOMODACHI 作戦においても

随分と活躍したのでしたね。



海上を、白い大型船が

ゆるりと進んで行き

その上を、エイベックス機が

降りてきているのが見えています。



海と堤防と

赤く伸びている進入灯



デッキの眼下には

ボンバルディア DHC-8 が居ました。



札幌、新千歳空港行き



出発準備が整って

PBBが外されて行きます。



前輪の車輪止めを…



外して、っと…



さ、さ

ボンちゃん、頑張れよぉ〜。



まず、右側のプロペラが回転し

次に左側のプロペラが回転し

めちゃくちゃ賑やかなサウンドを

奏でていましたが

個人的には

滅多に見られぬ

ボンバルちゃん💕だもの


離陸まで、お見送り

させていただきますよ。



なんとなんと!

自力で動き始めたボンバルちゃん

プッシュバックを見慣れていると

まさに、信じられない光景✨ですっ。



行ってらっしゃい〜♪と

盛大にお手振りしてみたら

P様もお手振り、して下さいました💕



後方確認、よ〜し!



も一度、お手振りっ💕

きゃ〜〜〜!



んじゃ、ちょっくら

新千歳まで、飛んできま〜す!と

機体は滑走路へと向かって

進んで行きました。



滑走路にて

離陸許可待ちー。



ゆる〜っと、動き始めて



ぐんぐんスピードを上げて



目の前を凄いスピードで

走り抜け…



エアボーン✨



ふわりと飛び翔ける機体が

何だか逞しく見えました😊



そして今度は、進入灯に導かれ

エイベックス機が

降りてきましたよ〜。



脚フェチの私の大好物!

メインギアが目視出来ます♪

……静岡の師匠なら

凄い流しの写真を撮るのだろうな。



更には、ピーチも降りてきて



駐機ゲートに向かって

進んで来ました。



お!?

もう1機、エイベックスが飛来〜。



なかなか見応えのある

光景でしたが



仙台空港も

何気に賑やかなのですね。



管制塔にも、よってみます。

職員の方々の姿が見えますね。


空の安全、空港の安全

…正月の羽田の事故も

いろいろなことを考えさせられましたね。



先着のエイベックス機が

駐機ゲートに向かって進んで来ました。



はいはい、ここで停まってね〜。



PBBが伸びてきて

降機準備が進められています。

みなさま〜

お疲れ様でした〜。



先着のエイベックスは

名古屋セントレアから

次着のエイベックスは

福岡からの到着便デシタ。



そろそろ、仙台駅に戻る

電車の時間が近づいて来たので

デッキから、仙台市街地方面を眺め



屋上にある

素敵なモノを記念にスマホに収めて



4発プロペラ機の誘導で

階下に降りることにします。


1時間も居られなかったけど

空港は、ホントに楽しいねぇ😆



続きはまた、次回〜♪