子どもと一緒に笑い合える時間が増える!
幸せ子育て習慣力♡を発信。
幸せ子育て習慣カウンセラー・コーチ Rie です。
▶元・幼稚園の教諭
関わった児童・保護者 延べ3000人以上
▶Big smile mama認定講師
▶小6・小4・小1の子どものママ
Rieの暗黒子育て期
プロフィールはこちら
今日から8月!
とはいえ
夏休みはまだ約1ヵ月も残っている・・・
夏休みも2週目が終わろうとしていますが、
お子さんを見ていると
イライラしたり、
ザワザワしたりと
心が振り回され気味のあなた!
お子さんのどんな姿が
気になりますか??
今日は朝から
オンラインサロン ママコミュにて
開催されている
部活に参加してきました!
テーマはこちら!
部長さんのKさんによるワークで
気になっている子どもの姿を
言語化していったんですね。
YouTubeやゲームばかりしてて・・・。
私は外出したいけど
子どもは家から一歩も出たがらなくて・・・。
子どもの癇癪に心が揺さぶれれて・・・。
こんなふうに
みんな同じようなことで悩んでいると
「私だけじゃないんだ!」と
ホッとする!
というお声も上がっていてね。
私自身も
この危険なほどにまで暑い夏、
どうしても子どもは家で過ごすことが多く、
身体を動かす機会が減っていることが
気がかりになっていました。
家で過ごすとなると
YouTubeやゲームの時間も
じわじわと増えていったり・・・。
私はというとね、
そんななかなか外出できない、
YouTubeやゲームのことも気になりつつ、
小6の息子の姿が
少し気になっていました。
この夏、
お友達とプールに出掛けたり、
昨年までに比べて
グンと行動範囲が増えたんですね。
お子さんがその行動をしつづけると
どうなりそうですか?
という
Kさんからの問いに答えていくと
いいことばかりが浮かんできたんです。
・親から離れての行動が増えることで、
自分で考えることが増えそう。
・社会勉強になったり、
お友達との仲がさらに深まり、
繊細でコミュ症気味の長男だけど、
人と繋がる喜びや楽しさを知る経験と
なりそう。
・信頼できる友だちが増えることで、
2学期以降の学校生活でも
自分のやりたいことに突き進めそう。
・2学期以降、
学校で困ったことがあっても、
大人に頼るだけでなく、
お友達同士で
コミュニケーションをとることができ、
自分たちで解決することも増えそう。
こんなふうに、
いいことばかりが浮かんできたんです。
だけどね、
Kさんが問いかけてくださっていた
それを続けると
ママ自身はどうなりそうか?
という問いに当てはめてみたら
ビックリする気持ちが出てきたんです。
それは
寂しい
という気持ち。
長男が家からどんどんと離れていき、
母親としての役割がなくなるのでは?
え?
そうなったら私、
いなくてもいいんじゃないか?
まさかこんなふうに
恐れる気持ちがあるなんて
思いもしていなかったんですね。
ママコミュのいいところは
今困っていることや
悩んでいることがあって、
それを傷のなめ合いをする、ではなく、
その悩みから脱出するために
どうしていくか?
というのを学び、考え、
ママ自身も成長していけるところ♪
そこには
仲間の存在が欠かせない、と
私は思っています。
自分1人で考えていても
アイディアには限りがある。
だけど、
約100名いるママコミュでは
仲間の知恵や視点も知ることで
自分が知らなかった知恵や視点を
知ることができるんですね!
私の気付きのように
恐れがブレーキとなります。
だけど
そのブレーキを少しずつ緩めていくには
仲間も一緒に向き合っている姿や
仲間からの励ましが
力となっていくんですね♪
まさかな恐れがあったことに気が付いたところで、
子どもの成長と共に
行動範囲が広がっていくことは
彼にとっても
私にとっても喜ばしいこと!
思い込みを疑ったり、
恐れと向き合いながら
子どもの成長を喜び、
見守れる私でありたいなと思います♪