子育てが必死すぎの電池切れママへ
子どもと一緒に笑い合える時間が増える!
幸せ子育て習慣力♡を発信。

幸せ子育て習慣カウンセラー Rie です。


▶元・幼稚園の教諭
関わった児童・保護者 延べ3000人以上
Big smile mama認定講師
▶小5・小3・年長の子どものママ

Rieの暗黒子育て期
プロフィールはこちら

 

あなたは二度と味わいたくない体験、

ありますか???

 

 

 

 

 

私はね、これを問われた時

 

両親の夫婦喧嘩、

 

と出てきました。

 

 

 

 

まさか私がお洋服を買うかどうか

選べない、決められないことが

あの両親の夫婦喧嘩と繋がるなんて・・・。

 

 

昨日は

私がファシリテーターを務めている

オンラインサロン ママコミュで

月に一度のリセット講座が

開催されました。

 

 

 

 

今月のテーマはこちら!

 

 

新しい一年をクリエイトする! 

選べるわたし・決められるわたし 

軽やかにスイスイ動ける身軽なワタシの
創り方講座

 


※画像はママコミュ主宰のとも花さんのブログからお借りしました。

 



 

冒頭に書いた二度と味わいたくない体験、

ありますか???

 

という問いかけは

昨日の講座で問いかけてもらった言葉です。

 

 

 

 

 

私はここで、

両親の夫婦喧嘩とでてきました。

 

 

 

 

子育てが辛くなって

大切な子どもに怒鳴ったり、

暴言を吐いたり、

傷つけてしまうことが苦しくて仕方なくて、

もういい加減どうにかしたい!と思って

ママコミュの主宰者でもある

福田とも花さんが開催されていた

心と向き合う講座に飛び込んだ私。

 

 

 

 

 

そこでは私の場合は

子どものこと、というよりも

両親のこと、

自分の幼少期とたくさん向き合いました。

 

 

 

 

当時は両親のことが大嫌いだったし、

恨みまくっていました。

 

 

 

 

そんな私が

心と向き合ったことでわかったことが

 

あの両親の夫婦喧嘩、

実は

私にとって大切な人同士が

酷い言葉を投げ合っていたことが

悲しくて仕方なかった気持ちもあった

ということ。

 

 

 

 

 

いろ~んな気持ちがあったけれど

私にとって父と母は

どちらもかけがえのない

大切な存在だったんです・・・。

 

image

 

そこと

お洋服が買えない問題が

どうつながっていたのか?というと

 

母と繋がっていたことが

講座でわかったんです。

 

 

 

 

可愛くて、私にとっては高価なお洋服。

 

 

 

 

簡単に変えてしまったら

あの頃の母のようになってしまう・・・。

 

 

 

 

母は、子どもの私からは

お金にルーズなように見えていて、

いつも父に怒られていたんです・・・。

 

 

 

 

カードで買い物をしては

父が「借金だ!」と怒り、

「そんな額ワシは払えんから

自分でどうにかしろよ!!!!」

 

 

 

 

こんなふうに母を怒っては

いつも困り果てていた母・・・。

 

 

 

 

「お父さん、お母さんを助けてあげてよ・・・」

 

「夫婦でしょ・・・」

 

「どうにかしてあげてよ・・・」

 

 

 

 

私はこんなふうにずっと思ってきたんですね・・・。

 

 

 

 

私は両親の夫婦喧嘩に繋がるのでは、と

心の奥底で

思っていたことがわかったんです・・・。

 

 

 

 

まさか

もう結婚して15年、

大人になって20年近くたつのに

今の服を買えない悩みが

30年以上も前の

両親の喧嘩みたいになることを

回避している自分がいるなんて

思いもしませんでした・・・。

 

 

心の奥底で望んでいる

そんな恐れからの回避の欲求。

 

 

 

 

ここに気付くことができたらね、

その反対には

大きな願望もある、ということを

講座では教わりました!

 

 

 

 

 

講座では

わからないな~って思っていたことを

振返りながら

仲間にも問いかけてもらったりして

考えていたらね、

 

私の大きな、大きな願望に

気付いてしまったんです。

 

 

 

 

それはね、

 

「喧嘩」という

コミュニケーションの取り方ではなく、

言葉で伝えあい、

お互いの気持ちや考えをわかり合える

夫婦関係を築きたい。

 

 

 

 

子どもも安心して過ごせるよう、

もっと仲のいい関係でありたい。 

 

 

 

 

そのためには、

私ばかりがわかってよ!とか、

やってよ!とかでなく、

自分も素直になって

相手の要望にも応えたり、

相手を喜ばせながら

可愛い奥さんになれるように努力をしたい。

 

 

こんな想いがでてきました・・・照れ

 

ハ、ハズカシイですが・・・

 

image

 

 

ママコミュは

その場でわからないことがあっても

講座の途中、途中で

少人数グループに分かれての

シェアタイムを設けていますので

仲間に聞きやすい環境も作られています♪

 

 

 

 

講座中、ムズカシイなぁ、とか

わからないなぁ、というところがあっても

そのグループタイムで

思ったことや感じたことをシェアをし合うことで

昨日も「あ、私だけじゃないのね!」と

私もホッとさせてもらいながら

講座を聞き進めることができました♪

 

 

 

 

そして、

仲間のアウトプットや

仲間からの声掛けで

さらに気付きに繋がることもあるので、

講座の途中、途中でのグループタイムが

私は本当にありがたいなと思っています♡

 

 







昨日の講座も

なかなかの衝撃が強く、

私もこうやってブログを書きながら

気が付かせてもらうことも多くてね、

まだ放心状態だったりしますw

 

 

 

 

 

だけどね、

ママコミュでは

講座だけどうにかしようとしなくて

大丈夫なんです!!!

 

 

 

 

 

講座ですべてを落とし込むのではなく

1ヵ月をかけて

Facebookグループで

毎朝とも花さんがお題をだしてくださるので

復習もしながら

ご自身のペースで仲間とともに

理解を深めていくことができるんですよ♪

 



mamaコミュ!主宰のとも花さんが講座を開催してくださいますよ♡

 

 

可愛い奥さんになるって

ここで言っちゃったな~~~www

 

 

 

 

 

私にとっては

素直になるって

すごく抵抗があるけれど、

 

でも、

あの二度と味わいたくない

両親の夫婦喧嘩を思い出したら

素直な私になって

もっと分かり合える

仲良し夫婦になりたいって

やっぱり心から思います♪

 

 

 

 

 

さぁ、

悶絶しながら

仲間の力も借りながら

可愛い奥さん、

目指していくぞーーーーー!!!!w

 

 

 

 

 

あなたも一緒に

可愛い奥さん目指しませんか?爆  笑

 

 

繋がる・話せる・笑ける
mamaコミュ 
 
♡詳細は画像をクリックしてみてね♡
今すぐ入りたくなった人、
 
毎月支払う
お試しして考えよう!って方はこちら♡
 
 
1年分のお申込みで2ヵ月分会費がお得!