子育てが必死すぎの電池切れママへ
子どもと一緒に笑い合える時間が増える!
幸せ子育て習慣力♡を発信。

幸せ子育て習慣カウンセラー・コーチ Rie です。


▶元・幼稚園の教諭
関わった児童・保護者 延べ3000人以上
Big smile mama認定講師
▶小5・小3・年長の子どものママ

Rieの暗黒子育て期
プロフィールはこちら

 

「1度でちゃんと聞いてよムキー

 

「何度も言わせないでよムキー

 

 

 

このように思われること

ありませんか???

 

 

 

今日は数年前まで

何度言っても伝わらず、

怒りまくっていた私が

簡単に伝わるようになった

アレをお伝えしますね♪

 

パパさんやお子さんに

伝えたいことがある時、

私は数年前まで

何度言っても伝わらない!と

怒りまくっていました。

 

 

 

「1回でちゃんと聞いてよ!」

 

「読んでるのに何で返事してくれないの!?」

 

「何度も言わせないでよ!」

 

 

 

このように私は

ただでさえ家事や育児に忙しいのに

伝えたいことが伝わらないもどかしさに

イライラを募らせていました。

 

 

 

このように感じていた相手、

特に多かったのが

息子なんです。

 

 

 

「もう男の子のこと

本当わからん!!!」と

 

このように思っていた時期もありました。

 

 

 

なんで伝わらないのか???

 

なんで返事もしてくれないのか???

 

 

 

もう不思議で不思議で

仕方なかった私。

 

 

 

ある時それが分かった時があったんです。

 

 

 

 

それはどうしてだったか。

 

 

 

ただ

聞こえていなかっただけ

だったんです・・・びっくり!!!!!!

 

 

息子のことをよくよく思い出してみるとね、

よく言えば

集中力がとても高かったんです!

 

 

 

1度遊びに夢中になると

ちょっと横から声をかけても

夢中になりすぎていて

私の声が入っていなかったことに

気が付いたんです。

 

 

 

これに気が付いた時の

衝撃と言ったら・・・。

 

 

 

私の伝え方が悪いのかな?と

いつもの癖で

自分が悪いと思い込むからこそ

余計にイライラしていたんですよね・・・。

 

 

 

そんなことに気が付いた私は

2つのどちらかの方法を使うことで

格段に話を聴いてもらうことが

できるようになったんです!!!

 

 

1つ目は

 

息子の名前を読んで

こちらを振り向いてから

話をすること!

 

 

 

2つ目は

 

肩をトントンと叩いたりして、

こちらを意識をこちらに向けさせてから

伝えること。

 

 

 

たったこれだけのことで

話すが劇的に伝わるようになって

聞いてもらえなくて激怒することが

増えました!

 

image

 

このパターンは

お子さんだけでなく

旦那さんにも伝える技だと思いますウインク

 

 

 

伝える前に

相手が話を聴く体制が

整っているか?も

とっても大事ですね!

 

 

ベル現在100名以上のママが登録済ベル

ベル画像クリックして登録してねベル

 

Rieが実際にカウンセリングや
長期講座でもお伝えしている
心の仕組み、そして、Rie自身の実際の事例から
どう行動にうつしていったかなど
12日間に渡ってお届けしています♡


最終日にはメール講座特別特典もあり!

 

ここでしか話さないRieの日常での
心模様なんかも織り交ぜて
発信しています♡



あなたの問題の根っこに繋がるより深い部分を
発信しています!


まだの方はぜひ受け取ってね♪

 

ベル現在320名以上のママが登録済ベル

ベル画像クリックして登録してねベル


ブログでは書けない!
子どもと
笑い合える時間がどんどん増える!

幸せ子育て術♡
ベルPDF、全55個、プレゼント中ベル
 

 

繋がる・話せる・笑ける
mamaコミュ 
 
♡詳細は画像をクリックしてみてね♡