子育てが必死すぎの電池切れママへ
子どもと一緒に笑い合える時間が増える!
幸せ子育て習慣力♡を発信。

幸せ子育て習慣カウンセラー・コーチ Rie です。


▶元・幼稚園の教諭
関わった児童・保護者 延べ3000人以上
Big smile mama認定講師
▶小5・小3・年長の子どものママ

Rieの暗黒子育て期
プロフィールはこちら

 

1日が始まった途端に

湧き上がってくるイライラ・・・。

 

 

 

今日は怒らないって決めたのに・・・。

 

 

 

それなのに

もうすでにイライラしている自分・・・。

 

 

 

落ち着け、落ち着け。

 

今日は怒らないって決めたぞ。

 

 

 

そんなふうに自分に声を掛けながらも

イライラはおさまることなく・・・。

 

 

 

ドッカーーーーン・・・。

 

 

 

一度湧き上がったら

止められない怒り・・・。

 

 

 

自分でも

そこまで言わなくていいのに、と

思うのに

一度湧いた怒りは

噴火し続け、

酷い言葉を子どもにかけてしまう・・・。

 

 

 

止まられない怒り・・・

 

止められない自分・・・

 

 

 

そんな自分のことが恐ろしくて

「誰か止めて・・・」と

心の中で泣いているあなたが

いらっしゃったりしませんか??

 

image

 

実は私自身も

このように思っていた時期がありました。

 

 

 

長男が2~3歳、

長女が0~1歳の頃、

未就園児の2人を抱えていたことの私は

イライラを必死に抑えているにもかかわらず

瞬間湯沸かし器のように

一度ブワッと怒りが湧くと

止められなくなる自分が

とっても怖くなっていました。

 

 

 

言いたくないのに

酷い言葉を浴びせ、

 

したくないのに手を挙げ、

 

私はまだまだ小さい子どもに

酷いことをする自分が

嫌でたまりませんでした。

 

 

 

こんな自分が

母親になってしまったことを

強く後悔しました。

 

 

 

そして、

ご近所さんに

いつ虐待と通報されるかと

怯えながらも、

 

そんなことを

誰かに知って助けてほしい気持ちも

どこかであったんです・・・。

もし、あなたが今

数年目の私と同じ状態なら

まずやってみてほしいことは

 

なぜイライラしてしまうのか。

 

何に怒れてしまうのか。

 

子育ての何が辛くて苦しいのか。

 

本当は周りにどうして欲しいか。

 

 

 

自分自身に問いかけて、

ご自身の気持ちを

言葉にしてあげること。

 

 

 

こうやって言葉にしてあげることで

イライラしたり

怒ってしまう理由が

わかります。

 

 

 

そして、

何が辛くて

何が欲しいかがわかります。

 

 

 

 

これを

あなた自身が知ってあげることが

めちゃくちゃ大事な一歩と

なるんです。

 

 

あなたが苦手なのは

子育てではなくて、

あなたの気持ちを

言葉にすることかもしれません。

 

 

 

 

あなたの気持ちを

言葉にする練習を積み重ねることで

子育てでどうしたらいいかもわかり、

少しずつ現実が

変わってくるかもしれませんよ♪

 

 

ベル現在100名以上のママが登録済ベル

ベル画像クリックして登録してねベル

 

Rieが実際にカウンセリングや
長期講座でもお伝えしている
心の仕組み、そして、Rie自身の実際の事例から
どう行動にうつしていったかなど
12日間に渡ってお届けしています♡


最終日にはメール講座特別特典もあり!

 

ここでしか話さないRieの日常での
心模様なんかも織り交ぜて
発信しています♡



あなたの問題の根っこに繋がるより深い部分を
発信しています!


まだの方はぜひ受け取ってね♪

 

ベル現在320名以上のママが登録済ベル

ベル画像クリックして登録してねベル


ブログでは書けない!
子どもと
笑い合える時間がどんどん増える!

幸せ子育て術♡
ベルPDF、全55個、プレゼント中ベル
 

 

繋がる・話せる・笑ける
mamaコミュ 
 
♡詳細は画像をクリックしてみてね♡