個別営業キャッシュ・フローの解法 | 連結会計よもやま話

連結会計よもやま話

公認会計士試験や日商簿記検定で難解と言われる連結会計その他について色々と書き綴って行きます。
長年培ったノウハウの公開を通じて皆さんのレベルアップのお手伝いをさせて頂きたいと考えております。

   皆さん、こんにちは。

今日は個別営業キャッシュ・フローの問題の解き方です。

一般に個別営業キャッシュ・フローはT勘を使って解きますが、

実は簡単で時間の掛からない方法があります。早速確認しましょう。

 

【間接法】(画像1枚目)

資産の前期末は(+)当期末は(-)

負債の前期末は(-)当期末は(+)

従って、B/Sの外側金額(+)内側金額(-)の要領で計算。

【直接法】(画像2枚目)

間接法のB/S計算にP/L収益(+)費用(-)を追加。

 

本日は以上です。

連結以外にも知って頂きたい情報が幾つかありますので、これからも紹介して行きますね。

 

 

 

バナーを押して頂けると、今後の更新の励みになります。

 

にほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村