新たまねぎとエビの煮物と、イカの木の芽ミソ和え 一人飯 | 包丁まな板鍋を使わない自炊記録

包丁まな板鍋を使わない自炊記録

一人飯なので基本ずぼらです。どうしようもない日ばかりです。

包丁まな板鍋を使うのは面倒です。
料理は調理の前工程、後工程も含めると大変です。
企業さんが開発した市販品に味付けは任せます。

でも、きちんとしたい、野菜食べたほうがよさそう、みたいな。

こんにちは。

昼飲み用のごはんです。ようやくGWです。

 

デパ地下に行ったところ、新玉ねぎ(皮をむかなくてよいところが素敵)と、木の芽(こんな少しで299円・・・)が売られていたので、それらを使って昼飲み用のメニューにすることにしました。

 

【献立1】 新たまねぎとエビの煮物

新たまねぎ、ボイルエビ、

えびだしの素、水

 

【献立2】 イカの木の芽ミソ和え

ボイルイカ、木の芽ミソ、木の芽

新たまねぎにエビだしの素と水を入れて

チンしてしばし冷まします。

エビを入れて

再度チンします。

イカと木の芽ミソを和え、木の芽をのせます。

完成です。

新玉ねぎから思った以上に水分が出ました。新玉ねぎはもう少し水分を減らしてもよさそうです。汁物みたいになっていますね。

 

「昼飲み」と書きましたが、本当はノンアルコールビールです・・・。

木、金と出張者のアテンドをしていて、酒量が増えておりましたので、本日は休肝日です。

朝は、天気が良かったので、ワンコの散歩の途中、カフェに立ち寄り済ませています。

 

休日を楽しみたいと思います。