<保育所待機児童>4万6058人に増加 厚労省発表 yahoo!毎日新聞からです。 | Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

人生には平等に必ず三度のチャンスが与えられている。
しかし、それに気づく者と気づかぬ者がいるのです。

<保育所待機児童>4万6058人に増加 厚労省発表 yahoo!毎日新聞からです。

オイラはこの国の幼稚園や保育園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、学校制度のどれにも自分の子供預たくないですね。この国は教育が無い国なので教育のある国の大学や大学院に行きたいのなら行って欲しいですね。

現に琉風(4歳)と風空翔(1歳)は保育園にも幼稚園にも行っていませんからね。教育が無いことと、食べ物の問題がありますね。この国に安全な食べ物が食べられるて、世界基準で教育と認められる教育を受けられる学校制度ができると子供を安心して預けられるのかも知れませんが、残念ながらこの国にそんなところは無いですね。

苫米地英人 著 営業は『洗脳』P.122より
<引用開始>
中学・高校レベルで数学が苦手になるのは100%数学の教師が悪いのです。教師がきちんと教えることができれば高校の数学くらいならば誰でもできるようになります。自分の指導力のなさを棚に上げて生徒に対してドリームキラーになるのですから、二重に悪いと言えましょう。
<引用終了>

苫米地英人さんの言うように、この国に教育者と呼べるような人たちは学校制度の中に存在しないのですよね。世界基準で真の教授と呼べる人は小室直樹さんくらいでしょうね。

<転載開始>
<保育所待機児童>4万6058人に増加 厚労省発表
3月25日11時42分配信 毎日新聞
 厚生労働省は25日、09年10月1日時点の認可保育所の待機児童数を4万6058人と発表した。前年同期比で5874人増。09年4月1日時点の2万5384人と比べても1.8倍になり、2万674人増加した。厚労省保育課は「待機児童は4月が底となり、10月には倍ぐらいになる傾向があるが、10月時点では同じ集計方法をとる01年以降で最多」としている。

 年齢別では、0歳児1万3903人▽1、2歳児2万5196人▽3歳以上6959人。市区町村別で待機児童が多いのは(1)横浜市2414人(2)川崎市1490人(3)名古屋市1249人(4)大阪市1144人(5)札幌市952人。【佐藤浩】
<転載終了>