image

 

こんにちは!

 

ハチドリドロップス

@整理収納アドバイザーふせけいこです。

 

\勇気づけのアドラー心理学ベース/

より良い親子関係講座APジャパン

認定リーダーもしています。

 

お片づけと、

アドラー心理学ベースの

育自メソッドで

“わたしらしく生きる”をサポート中クローバー

 

自己紹介/お問合せ/お片づけサポート

親子関係レッスン

 

みなさんは、

さいきん旅してますか?

 

 

ハチドリは

この間ちょっと海まで小旅行してきたくらい

 

image

 

 

あー、モロッコ行きたいー。

 

 

福岡行きたいー

ラブ❤糸島

北海道ドライブしたいー

京都もお一人さまでブラブラしたいー

っつーかいいかげん実家かえりたいーーー!!!

 

 

ハイ、心の叫びを失礼いたしましたー。

 

 

そんな中、

ハチドリは6月~7月の2か月間

 

 

近くて遠い、

広くて深くて変幻自在で

まだまだ未知の世界に遊びに行ってきましたー

 

 

 

 

ハイ、それが

こころ王国

 

 

以前、

実践心理学者であり、

魔法心理学アカデミー校長でもあらせられる

オズとも子さんの著書

『ストーリーでわかる!他人に振り回されない心理学』

を拝読しましてな。

 

 

 

すごく端折って説明すると、

 

私たち一人ひとりが

“こころ王国”の王様である、

というたとえ話メタファーの世界

 

心の中には、沢山の国民がいます。

みなさんの心の中にはどんな国民がいますかーーー?

 

 

うっかり国民

誠実国民

ちゃっかり国民

毒吐き国民

イライラ国民

優しい国民

などなど。

 

で、私たちはついつい他国(他人)

を優先して考えてしまいがちで、

だって人に優しくしなさいって教わって生きてきたから

 

 

自国民の声を聴いてますか?

 

 

自国民の声をスルーして、

がんばりすぎたり

作り笑いしたり

いい人であろうとしたりしてませんか?

 

 

世間体が悪い国民たちは

牢屋に閉じ込めて

いなかったことにしてませんか?

 

 

他国との関係もそりゃ大切だけど、

まずは自国民を幸せしませんか?

 

 

こんな感じ。

 

 

で、この本を読んだだけで

ふわっとしていた

自分を大切にすること

の意味がよく分かったんですよねー。

 

 

なぜかというと、

今まで私がしてきた

私の得意なことを活かすことができたから

 

 

それは、

周りの人の言動を聴くにかける

周りの空気を察する

和を大切にすることを考える

 

 

ただし今度は

他の人に対してではなく、

自分の内側の国民に対して。

 

 

他人軸で生きてきた経験のある人には

もってこいのシチュエーションだなーと思ったんです。

 

 

なんで

 

わー、

もう少し詳しく知りたいなぁ

と思っていたところ

 

 

食卓ファシリテーターの

岩下牧子さんからのご縁で

オズさんご本人からの講座を受けられることになったのでしたー。

 

 

こころ王国へ旅する3日間の目的は、

 

 

自分の王国の

国民と向き合うこと。

 

 

つまり、自分の感情と向き合うこと。

 

 

だって、

自分の感情とうまく向き合うスキルがないと、

そう、これはスキルだと思う。だから身に付けられるし磨けることだと思うの。

 

 

相手の感情とも向き合えないでしょ?

否定とか、正論とか言いたくなっちゃう気がするから

 

 

家族と幸せに暮らしたくて、

モノと心のズボラ片付けカウンセラーを名乗るハチドリとしては

 

 

この機会は逃すまじぃぃぃーーーー

 

 

的なある意味執念で、というか

また例のごとく、次女の処遇を夫やママ友にご協力いただいたのです

 

 

オズさんとお喋りしてみたいなー♪

めっちゃたのしそうだしなー( *´艸`)

 

 

というミーハーなノリでお申込みをしたのでした。

 

 

こころ王国の旅の感想とか、

ハチドリの変化をしたためようと思ったけど

 

 

すでに長文になっておりますので、

今日はイントロダクションにしよー。

 

 

複数回に分けて

したためますゆえ、

しかも飛び飛びになる気がしますが(;^ω^)

 

 

お付き合いくださいませー。

 

 

それでは今日はこのへんで!

 

 

さいごまで

読んでくださって、

ありがとうございました!

 

それではまたー。

 

 

 

花束募集中のメニュー花束

 

  クローバーお片づけメニュー一覧クローバー   

 

宝石紫お片づけ相談

宝石紫お片づけレッスン

宝石紫お片づけサポート各種

詳しくはこちらをクリック

 

 

 

アドラー心理学ベース

大好きを伝えあえる関係づくりおねがい

 

 クローバー APより良い親子関係講座クローバー 
                      

 リクエスト開催で受付中!!

詳しくはこちらをクリック

 

 

 

 

\お片づけの疑問・ご質問 募集中/

  友だち追加

 

 

質問から学ぶことが多いので、

お気軽にコメントくださいね!