再チャレンジ☆先日購入のヤツを使って。 | Hamilton House ってだれのうち?

Hamilton House ってだれのうち?

北欧スタイル、イギリスビンテージの家具屋。G-PLAN,ERCOLなどの人気ブランド家具を輸入販売。ブログでは、オンラインショップのことや、ライフスタイルを提案。UKスタッフのSAYOと日本スタッフのYOKOが交互に更新。

こんばんは。

 

 

最近めっきり寒くなり、新しい手袋が欲しいなあなんて思うsayoです。

 
セールまで待つか…待てるか…。



***************************


Hamilton Houseではイギリスより輸入した家具雑貨を販売しています。


Picture 1

スペシャルなクリスマスプレゼントに、いかがでしょうか?


***************************


さて本題。

 

先日購入のヤツとはこいつ。

 

image

先日は適当に焼いてみて、この姿。

 

image

 

超経験者のロッククライマーもこの絶壁は登れるまい( ̄ヘ ̄)

 

そして、油がたりなかったか、

焼き過ぎたか、ボソボソ。

image

残念な結果でした。

 

味はそこそこだったのですがね。

 

 

今年始めに近くに引っ越してきた次女のクラスメート。

週末に突然尋ねて来る事が多いのですが。

 

我が家、おやつ系を常備していないんですね。

 

そこで、リベンジを兼ねて、バントケーキ焼いてみました。

 

今回は *****

材料

—ケーキ—

サンフラワーオイル 120ml

三温糖 120g

卵 2個

バナナ よく熟れたもの。大2本

小麦粉 300g

(ふくらし粉入りを使いました。普通の小麦粉ならベーキングパウダー&ベーキングソーダをたしてください)

チョコレートチップ 20-30g (今回は余り物のチョコを刻んで入れました)

 

—アイシング—

バター 20g

黒砂糖 大さじ2

クリーム 20ml

シナモン 小さじ1/4

アイシングシュガー 大さじ2

 

オーブンは180°に温めます。型にはバターを内側全体に塗り、粉をふるっておきます。

 

1: ボウルに油と砂糖を入れてクリーミーになるまでよく混ぜます。

2: 卵はといて、混ぜながら3-4回に分けて加える。

3: バナナをピューレにして加える。(バナナはハンドブレンダーでピューレにしました)

4: 最後に小麦粉(+ベーキングパウダー&ベーキングソーダ)を振いいれ、ゴムベラで混ぜ、最後チョコレートチップを加え混ぜる。

5: 型に流し込む、オーブンで焼く。我が家のオーブンでは30分で焼けました。オーブンによって熱の伝わり方が違うので、竹串などを刺して、生の生地が付いてこないかどうかで、焼き上がりを確認して下さい。

 

あら熱をとり、型から出してさまします。

 

*アイシングを作ります。*

1: 鍋にバター、黒砂糖、クリーム、シナモンを入れ弱火にかけます。

2: 全て溶けたら、火から外しさまします。

3: 10分程おき冷めたらアイシングシュガーを振いながら加え混ぜます。全体的に混ざったら出来上がり。

 

冷めたケーキにアイシングをかけ出来上がり。

image

 

材料もっと増やして、次回は型一杯一杯にしよう。(・∀・)ゞ

image

前回に比べると横からの姿も悪くありません!!

image

お味も美味しく出来ました。

ケーキをもう少しさませればよかったのですが

せかす子供たちが何度もキッチンに入ってきていたので

完全にさます事が出来ず、アイシングが上手く固まりませんでした。

 

でも美味しかったです。

殆ど、いつもうちにあるもの出来ますね。

バントケーキ型がなくても、パウンドケーキの型とかでいけるとおもうのでお試しあれ。

 






トラコミュ
スイーツ







トラコミュ
おいしいお料理とお菓子@手作り







トラコミュ
手作りおやつとパン