カップケーキでかわいい誕生会 | Hamilton House ってだれのうち?

Hamilton House ってだれのうち?

北欧スタイル、イギリスビンテージの家具屋。G-PLAN,ERCOLなどの人気ブランド家具を輸入販売。ブログでは、オンラインショップのことや、ライフスタイルを提案。UKスタッフのSAYOと日本スタッフのYOKOが交互に更新。

こんばんは。

 

イギリスのサマータイムが終わり、

一日がちょっと長くなった気がしているsayoです。

 

でもすぐにまた日照時間が短くなり

どんより暗い冬がやってくると思うとー… (´Д`。)

 

でもクリスマスが違いのでそれを楽しみに頑張ります。

 

*****************************

 

ハミルトンハウスではイギリスより輸入したビンテージ家具や雑貨等

を取り扱っています。

 

DSC_0247

アンティークのレジのおもちゃです(装飾品)

さびさび感が男前インテリアにも◎






トラコミュ
男前×古い×ナチュラルな甘辛インテリア

********************************

 

さてさて、本題。

 

10月末11月あたまは、我が家の3人の子供たちの誕生がまとめてきます。

 

怒濤の誕生日ウィークです。

 

今年は次女が誕生会をやりたいということで、

誕生会を開きました。

 

日本では誕生会というとお家で行うのが普通ですが、

 

イギリスでは会場を借りたりしてやる事が多いです。

 

次女は6歳になったのですが、

クラスのお友達を呼んでますのでほとんどが5歳6歳。

 

これで10人とかを呼んだパーティとなると

親の度量が試されます。

 

度量に自信のない我が家は、今回は行きつけのカフェにて

カップケーキを作るパーティをしました。

 

長女もこのカフェで誕生会を行いました。

その時から、親しくさせていただいて、今回もお願いする事に。

 

素敵なご夫婦のカフェです。

 

 

まずは3週間ほど前に招待状を配りました。

image

小さいカフェなので入れるのは最大で15人。

 

小さい子たちのパーティなので、余裕をもって10人招待しました。

 

学期中の休みの期間だったため、遠方に旅行にいくおうちもあるので

最終的に出席できるお友達は8人でした。

 

カフェに着いた時には準備が万端。

 

image

 

image

オーナーさんは午前中にもマックス15人の誕生会をこなしていたようで

疲れてそうでしたが…。

ありがたいです。

 

誕生会の内容は

カップケーキの生地作り

image

カップケーキを焼いている間、お持ち帰り用の箱のデコレーション

image

image

お食事

image

カップケーキ焼き上がり、デコレーション

image
次女のケーキデコレーション終えて、満足そうな笑顔。

 

デザートのチョコレートファウンテン

image
フルーツとチョコレートでうっま。でも2-3個で充分なかんじでした。

 

子供たちとても楽しんでいるようでした。

 

誕生会恒例の手みやげは…

 

image

 

簡単に文房具セットとお菓子。

カップケーキも6個持って帰るので、簡単に済ませました。

image

長女作のカップケーキ。

 

image

次女作。おかしのせ過ぎです。

 

お家に帰って、いただいたプレゼントの開封が娘には嬉しいですね。

image

家に戻って、どっと疲れが出ましたが

でも、とてもいい誕生会になって、一安心。

 

image

オーナーさんがわざわざ、大きなカップケーキをハッピーバースデー用に作ってくれました。

ろうそくを消すときの写真を撮り忘れました…。

 

image

このカップケーキが一番おいしかったです(笑)

 

カフェのオーナーのご夫妻とお手伝いいただいたご夫妻の長女ちゃんに

感謝感謝です。d(・ω・●)

 

末っ子の誕生日は極ローキーで終わりました。

(3歳でもうわかるようになり、ちょっとおねえちゃんの誕生会に嫉妬でしたが…)

 

来週末は長女の誕生日プレゼントでパリ旅行。

私は行かないので主人に写真を沢山撮ってきてもらう予定です。

 

これが終わったと思ったら、今度はクリスマスー。

 

休む暇ありません()´д`()

 






トラコミュ
うれしい!たのしい!・・・贈り物♪







トラコミュ
誕生日・バースデー







トラコミュ
パーティー!パーティー!

 

ゆっくり温泉とか浸かりたいなーなんて私に応援のポチッよろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓