神戸線のミッフィーに乗ってわざわざ? 駅で立ち食いモーニング | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

まだまだネタ欠乏症との格闘は続いてますが、

今日はモーニングセットを食べにわざわざ?

阪急電車に乗って行こうという、バカげた?企画。

運用情報を確認したら、朝普段とそんなに変わらない時間帯に、

1008F「ミッフィー号」に出会えるとの情報を得たので、

ついでに車内の様子も確認することに。

前回ちゃんと撮れなかった戸袋窓のステッカーもじっくり見ておいて・・・

車内に乗り込みます。

これが一番気に入りました。

ひょっこりはんミッフィー。

妻面枠もですか。

で、ドアでもひょっこりはん!

そして車内の戸袋部分の広告枠ですが・・・

合成ですが、ポートタワーを眺めてたり・・・

(今は改修工事中なので、ちゃんと見れないんですが😅)

王子公園駅付近を走る1014Fに乗ってたりします。

これは多分、宝塚線・京都線バージョンとは写真を変えてるでしょうね。

改めて確認しましょう。

これらは共通でしょうか?

宝塚大劇場でしょうね。

7006F「京とれいん雅洛」ですね。

1000系か1300系に乗ってる仲間たち。そして・・・

大阪梅田駅で、駅長さんの出迎えを受けるミッフィー。

ですが・・・ あれ?この人は?

ひょっとして、YouTubeの「阪急電車ファン全員集合!」の、

阪急電車館の館長さんでは?

そう見えるんですが、実際はどうなんでしょうね?

で、車内モニターでもミッフィー。

結局は各駅停車・・・

他にバリエーションあるか? と思いますが、

その辺は特急で乗車出来た時に確認しましょう。

(「すみっコぐらし」の時の限定マナー広告もあった。ミッフィーでもあるのか?)

ということで、西宮北口まで乗ってきてしまいました!

乗務員さん同士のあいさつシーンを見たところで、

ここまで来たら、ついでに腹ごしらえ!

今津北線ホーム前の「若菜そば」阪急西宮北口店で朝食に。

う~ん・・・

コロナ騒動の影響で、ここでも値上げしてますね。

でも、せっかく来たので・・・

「朝定食A 450円」を選択。

ごはんと味付け海苔、鶏大根とわかめそばのセットでした。

以前は、卵かけご飯とミニかき揚げそばのセット、390円が好きだったんですが、

しばらく来てないうちに、メニューが変わってました。

若菜そばは、意外とメニューの入れ替わりが激しいですね。

でも、ここでは電車の見える「マイ特等席」で、じっくり頂きました。

当然完食!

若菜そばの中でも、ここ西宮北口だけは若干出汁が「濃いめ」の印象があるのですが、

わかめそばだと、意外と濃さをそんなに感じることはありませんでしたね。

はてさて、次は何にしましょうかね?

と思いながら、夕方はいつものように・・・

ニャルくんの和田岬線見守りの時間でしたが、

「今日はセミと遊ぶニャ!」と職場放棄?

代わりに、別のにゃんこが無事に見守ってくれたところで、今日はこの辺で・・・

明日からいきなり外出案件が入っているので、

「合い間鉄」で何かいいネタ見つかるかな?

 

甲種輸送撮影用の「いつもの踏切」では、

今日も103系を撮影される方がいらっしゃいました。

明日もゆる~くいきますか!   ほな!     ドテテン!