毎度!おばんです!
今週の「日曜ゆるネタ」ですが、SNSで結構流れた情報の検証・・・
みたいな感じになりました。
場所は、JR和田岬線・和田岬駅近くの笠松商店街。
有名なお店や、「知る人ぞ知る?」ようなお店が並ぶ、街の商店街。
かつては賑やかでしたが、ここ数年で廃業するお店が増えて、
どうかと言えば「大丈夫かいな?」とも言える感じです。
廃業店舗の跡地が、普通の住宅になってしまってますからね。
ここで最近話題になっているのが・・・
この告知。
これをSNSに投稿した方から「数珠つなぎ」的に地道に拡散されていたようです。
地元民や通勤通学で通りがかる人にとっても大事な場所ですが、
すでに準備工事は始まっていたようです。
この段階でアーチの電源は落とされていたようです。
それで今日改めて、和田岬線の1往復しか走らない「夜の部」の時間に合わせて、
見に行ってみることにしました。
(休日ダイヤでは、「朝の部」も1往復だけってのは周知の事実)
因みに、明るい写真は昨日の朝に撮影しています。
撤去工事は明日からですが、準備工事で街灯の電源も落とされていました。
聞いたところによると、今週に入ってから暗くなってしまったとか。
ここは日曜定休のお店が多いので、17時過ぎで「真っ暗」・・・
笠松湯さんが閉店してしまうと、この通りの灯りは、
沿道にある自動販売機程度しか照明がなくなってしまいます。
防犯上、大丈夫なんでしょうかね?
そんな真っ暗な商店街を照らすのは、和田岬線の103系・R1編成になります。
聞いたところによると、街灯は早めに新しくなるらしいですが、
それまでは、和田岬線が街を照らすことになります。
電車が来ないと暗くなってしまいますが、
この街も早く明るくなって欲しいことを願って今日はこの辺で・・・
「じゃあ商店街もニャルソックしてくるニャ!」と、
御崎公園で神戸市電保存車1103号を見張るにゃんこが張り切ってくれていますが、
踏切の前のお店に住んでるにゃんこたちにお任せしましょう!
さて、明日から通常モードに戻りますが、徹夜案件あるの?
今から仮眠とって目覚めたらいってみましょ!
「んほ~・・・」だから積極的にはなれませんが、
(オリックス完封負け・・・)
気持ちを切り替えましょう! ほな! ドテテン!