今年のラストウィークは「雨のシャッフル」の後は? | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

いよいよ今年も、今日を入れてあと4日。

一方、川崎重工・兵庫工場はあと2日・・・

朝は雨になった、モーニングシャッフルでは・・・

まず来たのはGV-E400系。

いきなり5番線を空けてきました。

こちらは南に下がりましたが、北側は満杯・・・

どこに入るんでしょうかね?

そして明るくなってきたところで、2番ピットから出てきたのはDD200。

こちらも「デッキ写真展」が、好評?開催中です。

やはりDD200-10でしたか。

こちらも南に下がって、2番ピットの半分?は空きましたが・・・

「時間の都合」もあってここで撤収・・・😓シャアナイカ・・・

移動先に着いたら雨が止むという皮肉な?展開でした。

昼間は何もできずに(「鉄」絡みですがね・・・)夜・・・

やっぱり?かなり動いたようです。

1番ピット・・・外にDD200-10。

        ピット内に山陽6014F。さらに奥に京阪13032F。

2番ピット・・・「DECMO」H100形。奥に京阪13034F。

ディーゼルピット・・・「DECMO」H100形。

4番線・・・キハ261系・一般色。

5番線・・・京阪13033F。奥にGV-E400が1両。

6番線・・・キハ261系「ラベンダー編成」。もう養生入った?

7番線・・・GV-E400系3両。

シャワールーム・・・暗い😓アーララ・・・

南ピット・・・通路に小田急5055Fの7~10号車。

       5055号、養生済みに続いて、反射板装着と並連交換済み。

       ピット内は見えない・・・

となりました。

そして北門・・・

並連アダプター装着は先週末に行われたようで、

日曜日に回った時に確認していました。

来年の甲種「初荷」の準備は順調のようです。

「じゃ、あたいも明日で今年の仕事は終わりかニャ?」と、

なかなか「現場猫」にならないニャルくんが言ってますが、

川重も明日が「仕事納め」。

明日はそんなに動きがなさそうな気もしますが、朝から行きますか!

ということで今日はこの辺で・・・

明日はこちらも「シャンシャン」だけみたいだから、早く帰れそうな予感・・・

でも「いつも通り」だったりしてね。

ほな!     ドテテン!