2020.4.2(Thu)の一枚 ~ピント甘い?「さくら」の2社共演~と、おまけ長いよ! | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

用事で外出していた時間のついでに撮ったけど・・・

結果的には「失敗」ですわぁ😓アーララ・・・

せっかく移動中に運用チェックして狙ったら、

ピント大甘・・・😓オイオイ・・・

運用は、

山陽3030F・・・920K~1123Kへの折り返し

阪急7022F・・・K1007A     でした。

望遠買い替えようかなぁ・・・   と思ってしまいました。

折り返し前に、スマホで適当に撮った方がマシだった・・・

 

おまけ・・・

川崎重工・兵庫工場はちゃんと見に行ってます!

今朝の「モーニングシャッフル」では・・・

神戸市6138Fの陸送準備たけなわ。

南の「ジャッキライン」に次々と運ばれていました。

で、夜の車両留置状況は・・・

1番ピット・・・神戸市6139F。編成分割された模様。

2番ピット・・・JR四国2700系。次回発送分の編成固めた?

ディーゼルピット・・・「DECMO」H100形。

4番線・・・ダッカ構体。奥に「DECMO」H100形。北門前に大江戸線12-771F。

5番線・・・ダッカ電車。何故か中間車+先頭車+残り4両。

6番線・・・何故か空いてた。

7番線・・・大江戸線12-781F中間車。奥に神戸市6138F中間車。

あと、大江戸線12-781Fは、南ピット通路とシャワールームにも分散留置。

確認できたのは以上です。

さ、明日は甲種名物「川重マーク」見るニャ!

と、保線区「細目」にゃんこの言う通り頑張りますか!

では、今日はこの辺で・・・   ほな!     ドテテン!