まずは
月曜日の夜の話
仕事が終わる頃から
変な悪寒に襲われる私
関節痛もあるし
怠さもある
コロナ
と思わせるくらいの
変な怠さだった
だけど
家に帰って何度熱を測っても
平熱
あっ
そう言えば
お昼に頭痛がして
カロナール飲んでたよ
段々と喉も痛くなって来て…
と言うか
軽く痛いから始まってくれたら
いいのに
多分カロナールが切れた途端かな?
100%120%の痛みが襲って来た
熱はないので
晩ごはんの用意を
悔しいからも飲んだけど
悪寒・関節痛は酷くなり
も1本でやめて軽く食べてから
お風呂に入って就寝した
勿論薬も飲んでね
明日(昨日)には
良くなってますように
そんな月曜日の晩ごはん
きのこのソテー
オクラ、トマト,チーズ
ブロッコリーのコンソメ煮
ハヤシライス
こうやって見たら
あの怠さで作った私を
凄く褒めたいよ
そして昨日の朝…
てか
もう夜中から喉の痛みと関節痛と
変な怠さで
仕事には行けないことは
分かった
熱は
寝る前が37.8℃
朝は38.8℃
喉の痛みは勿論だけど
とにかく
変な怠さがあったので
コロナを疑い
自宅で抗原検査を実施
陰性だったことに
ほっとした
うちの職場は前回のコロナの時でさえ
有休で休まされたし
第5類の今も勿論
有休で休まなくてはいけない
現在残り3日しかない私には
大変困る
ちなみに
お兄ちゃんの職場は
第5類の今でも
コロナとインフルエンザは
特別休暇になるらしい
そして完全な週休2日…
羨ましい
とりあえず
コロナ・インフルエンザでなくて
良かった〜
それでは
耳鼻科受診をしましょう
熱が出ているので
時間指定で耳鼻科受診
昨日は
いつもの先生ではなく
若い女性の先生
口を開けた途端
がっつり扁桃炎ですねって
扁桃炎は分かってたけど
がっつりって
結構酷いのか
抗生剤は2種類もらった
それでも効かない場合は
点滴で抗生剤を入れるので
効かなかったり
悪化するようなら
必ず来てくださいね
と
それこそめちゃくちゃがっつり言われた
てか
多分今年度になってから
2回目の扁桃炎…
こんなになることは
子供の時と
子育てが大変だった時以来
やっぱり
休みがないことが原因なのでは
体力がないから
免疫力も下がっちゃうんだよね
もしくは
やっぱり土日休み
欲張って2日間出ちゃダメってことかしら
てか
単純に歳なの〜
どっちにしても
今の職場では
休みの日は身体を休める日を
作った方がいいってことかなぁ…
でも
それって何のために働いてるんだろう…
身体を休めるのは大事だけど
週休1しかない休みを
ずっと家で休んでたら
私は夜のしか
楽しみがなくなるのでは
…とか
熱が下がってる時は
色々考えちゃった
けど
昨日は基本38℃の熱があって
ほぼほぼ寝て過ごした
お昼のおにぎりが良くなかったのか
薬が合わなかったのか
お昼は吐いてしまうし
もう死にそうだったよ
そんな昨日の晩ごはん
昨日は旦那さんがテレワークだったのが
凄く助かった
旦那さん…一人で飲み始めてたよ
写真は旦那さんが撮ってた
白菜の美味しそうな匂いで
リビングは包まれていた
だけど食欲のない私は
旦那さんにざるそばを作ってもらった
半玉らしいけど
1/3残した
座るのもしんどいので
すぐさま寝室へ移動
お兄ちゃんが帰ってから
メインを食べたらしい
メインは
焼くだけの
ポークチーズカツレツ
でした
冷蔵庫にまだあったので
今日
元気になったら食べれるかなぁ
…本日も熱があるので…38.0℃…
仕事…休みます
元気って
やっぱり大事だよなぁって
つくづく思った
今日は
熱があっても
少し元気なので
ブログ…お邪魔させてもらいまーす