中学受験が終わってから、これといった勉強をしていなかった娘。
受験直後こそ、「勉強しないのも落ち着かない」と言っていたものの、勉強しない生活がすっかり板につきました…。
(私も「娘が何もしていなかったら落ち着かない病」が、やっとなくなりました)
↓2日目でストップしたこちらは、再開されず…
しかし、中学入学が、ひたひたと近づいてきた気配。
そして、周りの子が塾で入学準備講座を受けている話などからの焦り。
でも、しばらくは、塾通いはしたくないし、難問で頭を悩ませるというより、「解ける!わかる!」と気持ちよく勉強したい。
そう考えた娘が選んだ勉強法は、進研ゼミの、中高一貫コースでした。
↑少しスクロールして、「中高一貫校生」のボタンを押していただくと、中高一貫コース内容が確認できます。
他通信講座と迷ったけど(親が)、本人の意思が固かった。
あと、私が昔、海外赴任されていた方から聞いた話が甦りまして。
(高校生のお子さんがいらっしゃったのですが、進研ゼミで勉強されていたんですよね。
なんでも「大学入試は日本でするため、キャッチアップするためにいろいろ取り寄せてみたが、子どもに向けてのわかりやすい解説力とほめはげ力は、進研ゼミが頭ひとつ抜けていた」と。)
今、娘に必要なのは、「中学の勉強、わかった!できそう!」という「自信」と「(塾や親に言われなくてもできる)学習習慣」。
私の願いも一緒。
それで、学年中位層までに食い込んでくれたら、万々歳。
進研ゼミの解説力と、ほめはげ力で、叶えたい。
3月いっぱいの申込なら、4月号は5,000円割引で(6ヶ月一括払いだと、月あたり10,140円のところ、4月号は4,410円 ※いずれも税込)、1ヶ月だけの受講でもOK(タブレット代も、返却すれば無料)。
スマートウォッチやら、スマートワイヤレスイヤホンやら、VRゴーグルやら、気持ちをアゲそうな付属品もいっぱい。
(説明不足かもしれないので、詳しくはHPをご参照ください)
周りの皆さんと比べると緩めかもしれませんが、我が家なりの中学入学に向けてのリスタート、がんばります