今日は寒いけど、天気がとてもよくて、気持ちいいですね!
我が家は、おかげさまで、寝坊することなく、電車運行状況も特に問題なく、無事、受験会場に到着することができました。
よかった。我が家の今回の目標は無事達成。
電車では受験生親子をたくさん見かけました。
資料を見ている子もいましたが、じーっと外を見つめている子、携帯を触っている子、など、実にさまざまでした。
自分がリラックスできる過ごし方が一番ですね
娘は、全く受験と関係ない、学校の友だちの話を、ずーーっとしていました。
よくもまあ、そんなに話すことがあるねえ、って思うくらい。
娘なりの緊張の逃し方だったのかもしれません。が、…ウルサカッタ
栄東のホテル会場の受付は、特に混雑することなくスムーズでした。
ホテルまでの道中も進みにくいほどの混雑はなかったので、娘からは、
「ママは散々脅してきたけど、そこまでじゃなかったね」
と言われました。
別れ際も結構あっさりで、私のアドバイスを「ハイハイ、ダイジョーブ、ダイジョーブ」と耳タコですと言わんばかりに聞き流し、一度も振り返ることなく、会場に向かっていきました。
初戦の背中は、「頼もしい背中」でした。
ずっとこうだといいな。
唯一、ちょっと不安を見せたのが、受験票を見て「定規いらないよね?」と。
東大特待Ⅰ(1/12)、東大Ⅱ(1/18)では必要なので、受験票の持ち物リストに印字されていたのです。
「大丈夫だよ」と答えながら、勝手に栄東担当気分になっている私は、「ブログの栄東の持ち物リスト、更新しておこう(我が家はいらないので書いてなかったや)」と。
もし、このブログの読者のかたで、受験されるかたがいらっしゃったら、お忘れ無くです。
こちら記事の持ち物リストも更新済みです。
ではでは、みなさま、送迎おつかれさまでした!