もうすぐ夏休みも終わり。

中1の娘は、


「小5、小6のときは(塾より学校のほうがよかったから)早く学校始まれ〜って思ってたけど、今年は夏休みがずっと続いて欲しいな〜


と言っています。


そうだねえ〜、人生がすべて夏休みだったら、どんなにいいか。

でも、大変なときもあるからこそ、たまの休みが蜜の味に感じられるもの。


私は、ミスチルが好きですが、「HERO」の曲の歌詞のこの部分が好き。

大変なことがあったときに、この歌詞を思い出して、「これは私の人生を豊かにするためのスパイスなんだ」と自分を慰めています笑い泣き


HERO



(前略)

人生をフルコースで深く味わうための幾つものスパイスが誰もに用意されていて

時には苦かったり

渋く思うこともあるだろう

そして最後のデザートを笑って食べる

(後略)


娘よ、また、日常生活に戻って、ときにスパイスが効く人生を、深く味わいましょう。

あ、日常に戻る前に、宿題も忘れずにニヒヒ


ちなみに、母(私)は、キミの変則的な部活スケジュールに合わせるのが大変だったので、早く学校が始まってほしいよ…滝汗


さてさて、本題。

(いつも、本題前の雑談が長くなってしまいスミマセン滝汗)


ちょうど1年前の今頃から、学校単位で過去問を解きはじめました。


↓我が家の7,8月の様子



意外と解けた学校も、歯がたたない学校もありましたが、

「うおー!本物の問題じゃーキラキラ

と、親子で妙な高揚感がありました。

恋愛も、過去問も、最初が一番トキメキがありますねニヤニヤ それがまやかしだっていうのも共通点?!


洗足学園を皮切りに、御三家、準御三家、白百合など、ちょっとでも興味を持った学校は1年分解いてみました。


この時期は、点数が届かなくても

「そりゃあ、まだ、8月(9月)だもんね。」

って思えるし、意外と惜しいところまでいけたら、

「え!すごくない?!」

と思えるし。


「負けて当然、惜しけりゃラッキー」と気軽に取り組める時期だと思うので、時間があったら、怖がらずに、いろいろな学校の過去問をやってみたらいいんじゃないかと思います。


あと、個人的な一番のオススメは、算数総復習です。


↓詳しくはこちら。



そして、我が家はやっていませんでしたが、受験本番のホテル探しをやっておいてもいいかも?!


私は、若い頃は出張が多かったので、ビジネスホテルをしょっちゅう予約していましたが、子どもが生まれてからは行っておらず、すっかりホテル勘を失くしていました。


そして、「受験するか確定しないと、キャンセル料がかかるから、ホテル取れない」と思い込み、ホテル手配が後手に。


が、ビジネスホテルは、2日前くらいまで、キャンセル料がかからないところがほとんどだから、キャンセルするのを忘れないように、スケジュール管理しておけば、ちょっとでも泊まる可能性があるなら、予約しておくほうが、良い条件で取れますよ!


↓後手に回った、我が家の受験のホテル関連記事



(2月受験のホテルは、学校バレリスクのため、詳しく書いていませんが、レイトチェックアウトにして、少し横になってから午後校受験に臨めたのは、かなり功を奏したのではないかと、個人的には思っています)↓


(雪予報で急遽予約。夫からはクレームが入ったけど、目的には合致していたと思ってます)↓




先日、急遽、大阪万博に行ったのですが、ホテルだけは、行くかもしれないとわかった時点で、押さえていたので、なんとかなりました。


↓立地条件がよいホテルが取れて、とてもよかったです!



中学受験での「ちょっとでも可能性があるなら、予約しておくのが吉」という学びを活かせましたウインク