昨日、知人から頂いた「美味タス」を播種しました。

特徴は玉レタスとロメインレタスの中間位で非常に美味しいレタスです。

 

 

ビニールハウスではカボチャ・キュウリ・サニーレタス・オクラ・トマト・ナスの種が発芽して順調に育っています。

 

 

 

 

今日の家庭菜園の収穫物はとう立ち間近の春菊。

 

近頃、強風が吹く日々が続いています。

ソラマメの丈が伸びてきたので倒れる前にイボ竹とPPロープで補強しました。

 

今日の家庭菜園の収穫物はサニーレタス・大根…

大根はこれで終了です。

 

菜の花採りに残していた水菜が満開になったのですべて抜きました。

この後には、夏野菜を栽培します。

 

庭のボケを強剪定したのが悪かったのか天候が悪かったのか解りませんが、やっと花が咲いてくれました。

 

 

今日の因島三庄町「船隠し公園」の風景。

テレビで紹介されてたのを見た福岡県出身(現在は福山在住)の文通相手から55年ぶりに連絡があり「船隠し公園」に行く案内を依頼されました。

スイセンや河津桜は既に満開を過ぎていましたが、沢山の見物人が訪れています。

 

 

 

 

 

農作業の後は別棟にある五右衛門風呂で汗を流すのが日課です。

夏場は太陽熱温水器で十分な温度になりますが、10月から3月までは木を焚いて沸かしていますので、柑橘の剪定木や農園の周りの雑木を利用。

今日は7年前、ゲリラ豪雨で崩れた崖に生えた雑木でたき木を作りました。

この場所には農機具倉庫がありましたが土砂で潰れてしまい撤去。

 

 

 

今日の家庭菜園の収穫物はサニーレタス・高菜・二十日大根・菜の花・赤大根です。

赤大根の収穫は今日で終了。

 

 

今日の家庭菜園の収穫物はサニーレタス・二十日大根・ニンジンです。

収穫後、キュウリ・サニーレタスをポット・セルに播種してビニールハウスに入れました。

 

 

暖かくなってきたのでミカンに春肥を施肥しました。

ミカンには3月下旬・5月・10月の3回施肥しています。

 

施肥していたらメッシュ柵をイノシシが持ち上げて大穴を開け侵入した形跡を発見!

急いで修理しましたが、今までの経験上、3回目までは諦めてくれません。

特に雨の夜が狙われ易いので要注意です。