やっと3月が終わりに近づいて色々ゆっくりしだしたけど

入居した人が思わないクレームを入れてくる。昔はこういうのも受け流したんだろうが

今はめんどくさくてたまらないわ。

営業職と言うか客と接する仕事って40代までしかできないのかね?って思う(アホを相手にするのが面倒)

 

朝飯

見えてませんがエシレのバターが有ります

香りだけならマーガリンだと思う(やっすい舌やのう)

 

ジャニーさんの話しって本当なんですかね?

昔から言われてきたけど

 

お昼

嫁は私生活でのセンスが無いのに弁当は上手く詰める

俺に無い物だ

 


人気ブログランキング

両方押して

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

スイスの投信を買ってました。

あまり動かずでしたが今回のクレディ・スイスの件で何個か分けてた分の一番大口を解約した

結果は手数料分負けレベルで終わったけどスイスって堅実なイメージがないですか?

ロシュやネスレなど世界に名だたる会社が有るので投資先に選んだけど

クレディ・スイスはメチャクチャやしウクライナの件で国が永世中立国も破ったでしょ。

堅実じゃないよなぁ、流されて。

 

一番安定な投資先って最近は中国なんかと思ってきたわ

経済はアレだけどサウジとイランを纏めたし、原油取引がドルから元決済になりそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

G2秩父宮杯がびわこ競艇場で開催されてたので、行ってきました

 

その前にお昼

 

あたか飯店 浜大津店さん

 

京都南インターを降りて市内に向かう時に京都のお店を見てて、一度どんなもんだろ?って思いながら京都じゃ入らず滋賀県で

 

この日の日替わり

 

メニュー

日替わり・メンズセットをお願い

 

店内は昭和60年代

 

お茶は烏龍茶で漬物は沢庵・高菜

 

メンズセット 1000円税込み

 

少し小さ目のラーメンですが1玉じゃないかな

 

 

炒飯は1人前レベル

 

おかずのエビチリ・唐揚げ

 

日替わり 850円

 

メインは四川風鶏肉炒め

 

いただきまーす

メンズセットは王将で頂く味に似てまして、ラーメンも炒飯も見て頂いた通りの味です

美味しいより懐かしい味わいで万人が喜ぶ感じでエビチリも唐揚げも全て普通

日替わりのメインも大きな唐辛子が入っているんだが、四川風なだけで辛さが立つ訳でも無いのだが白飯にはメチャクチャ合う味わいで満足しました

 

最後にセルフのコーヒー

保温されてる旅館の朝食バイキングで飲むような少し酸味の有るコーヒーでココでも懐かしさを感じました

 

ごちそうさまでした

駐車場係の人も居るし店員さんも多いのにこの値段で今もやってるのが凄い

メッチャ安いと思うし、お腹はいっぱいになるわ

 

他のお客さんがメインがエビチリのランチを頼んでて、エビチリがぬるいから温め直してくれって店員さんに言うと作り直して持ってきてた。

冷たいなら分かるけど「ぬるい」で温め直せって中々言えないよね

高いお店なら言うけど(実際有馬グランドで言った事が有る)この価格帯で言えるのはある意味凄いわ

 

峰選手が出てたんですよ(4カドの峰は好んで見てます)

 

守田選手はいない

 

びわこ、1マークを変えてから6枠は難しいね

しかしこの日は本当に酷くて、道中で変わって外れるのが多かった(5-1が1-5になったり)

嫁がその代わりかメッチャ当たって喜んでました

 

 


人気ブログランキング

両方押して

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

 

サラダパンをやっと買えた

 

たくあんとマヨネーズは合うね

美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

以前書きましたが駐車場に契約せず、勝手に止めている車がいるんですよ

それも1年ぐらい。

管理をしてない駐車場なので普段が分からず、予約を受けたらまだ止まってた

コイツに法的な罰則も無いし、土地の持ち主は止めないでしか言えない。(実力行使に出ると相手への損害を払わないといけなくなる)

民放をもっと見直せよ、性善説って今の日本じゃ逆手に取る悪い奴の考え方だ

 

朝飯

コストコで買ってたチーズが高くて(日銀の黒田は本当に馬鹿)プロセスチーズを使ってますけど香りなど含めて美味しくない。韓国で流行ってるチーズダッカルビとかも全然美味しく無いんだよ(チーズが)魔加工したらチーズを名乗らせてはいけないと思う

 

久しぶりに口の中に血豆が出来ました

注意して過ごしてたんですがいきなり消えた。割れたのか分からないのは血の味を感じなかったから

出来た理由はなんだろ?又ストレスなんだろうか

 

お昼

そうめんです(揖保乃糸黒帯金文字)

真ん中は徳島で買った辛味大根なのだがあまり辛くない

香りは古漬けの沢庵のようで貫禄だけは有る150円の大根だった(まだ半分以上ある)

 


人気ブログランキング

両方押して

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

映像など見てないんですけど、高校野球でヌートバー選手のパフォーマンスをやった選手が塁審に怒られて、それを監督が問題定義したとネットに書いてました。

パフォーマンスは相手のエラーで出塁した選手がやったらしいが、なぜそこでするのか、なぜそれを怒らず問題定義する監督なのか。

野球の日本代表って相手に敬意を払っている大前提が有って、活躍した時のパフォーマンスが盛り上がるんでしょ。

 

相手のエラーで出塁をしてヌートバー選手と同じパフォーマンスをするのは最近問題になっている回転寿司などでおかしな事をやって、動画を上げて目立ちたいアホと同じでしょ。

目立ちたいなら自分の活躍したプレーですれば良いし、相手のエラーでパフォーマンスをした選手を擁護する監督もアホなんでしょうね、相手のチームに敬意を払えてないわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

鳴門に行った時、夕飯用にラーメンの持ち帰りもしていました。

 

徳島ラーメン ふじいさん

徳島ラーメンって、とんこつ醤油で豚バラ肉が乗って生卵を入れて食べる物が主流ですけど、徳島でも小松島市辺りでは塩とんこつラーメンなんですよね。

私は以前に小松島ラーメンを食べてかなり好きになったので、このお店では白と茶って分け方をしてますけど、白の徳島ラーメンを持ち帰りました

 

具はこんな感じ

作り方の指南書みたいな物は無いので麺の茹で時間とか感覚で

 

スープは湯煎で温めるタイプ。たっぷり入ってました

スープタレは別添えじゃなくて、ストレートのスープ

 

 

茹で卵は自家製ですがその他は付いてた。700円

 

いただきまーす

ストレートスープなのでお店の味に近いと思う、大変美味しい。

濃厚なスープに塩味キリッとしてて700円だとメッチャ安いと思う

白濁したスープはネットリしてまして髄まで出てるんでしょうね、ちゃんとしてる

その他、メンマなども問題なくて日帰りの良い最後になりました。

 


人気ブログランキング

両方押して

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

旅行に行って帰りに地域のラーメンを持ち帰るのが楽しくなってきた

生麺でストレートスープならお店と変わらない美味しさだと思う

 

 

 

 

 

【ニチレイフーズ】ウーディッシュ<冷凍宅配お試しセット>

 

 

 

 

 

 

徳島ラーメン ふじいラーメン / 阿波大谷駅立道駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.8

天気が良かったのと、ワカメの旬なのと大潮だったので鳴門に行ってきました

 

まずは昼ご飯

 

活魚料理びんび家さん

以前やってきましたら駐車場パンパンで恐ろしく人が待ってたので別のお店にしたんですよ

でも1度行ってみたかったので11時頃到着でやって来た

 

露天風呂のような水槽には大量の魚が!!

 

 

 

メニュー(押せば原寸)

 

ハマチ・鯛・シマアジの刺身定食、イカ・タコの天ぷらをお願いしました

 

ハマチ刺身定食 2000円(値段が春ぐらいまで上がっているらしい、本来は1600円ぐらい)

 

ハマチの刺身(共食い)

分厚いのが8切れぐらい

 

ワカメの味噌汁

 

鳴門と言えばワカメだろ

 

シマアジ刺身定食のシマアジ 1800円

こちらも大振りに切られたものがこんなにたくさん

 

鯛の刺身定食の鯛 1600円 鳴門と言えば鯛だろ!ワカメも良いけど鯛だ!(知らんけど)

こちらはそこまで分厚くは無いですが通常より厚い切り身

 

 

タコの天ぷら

 

イカの天ぷら 

どっちも600円ぐらいでした

 

いただきまーす

まずは刺身ですが、私はハマチを名乗ってるんですけど、ハマチが嫌いなんですよね

ここのハマチはキレッキレの身で臭みなど皆無で歯ごたえもシャクシャクで美味しいです。最近は寝かせる刺身が多いですがコレは昔ながらの〆で直ぐですがコッチも美味いね。

シマアジもコリコリなんだが、志津で良いのを食ってるんで味のノリが悪いと言うか、自分の好みじゃないな。鯛も寝かせた方に慣れてしまって、味が乗ってないと言うか旨味が少ないけど香りは良くて美味しかったです

 

イカ天ぷらはコウイカの物で柔らかく、タコは生のタコを揚げていると思う、旨味凝縮で良かった。

それ以上に良かったのはワカメ。

塩蔵ワカメみたいですが、味噌汁も美味しいし刺身のツマに付いているワカメも歯ごたえ良くて美味しかった

 

ごちそうさまでした

ハマチの刺身、量が少なく見えるでしょ。これが見た目以上に質量が有って、最後は食べるのに必死レベル

脂サッパリなので完食できたが、どっしりと来たわ。

平日でしたが帰りは待ちも出ててこんな場所なのに凄いと思いました

 

潮目の関係で渦潮見学に急ぐ

 

渦ってるし!

 

ゴリゴリ渦ってる

 

でも直ぐそこの海はこの凪

 

中々面白い場所ですね、何回か来てるけど

 

夕飯も買って、道の駅で野菜など買ってから競艇に行こうかと思ったけど疲れたので帰る

 

帰りに淡路島でお茶(高速途中下車って高くなるのか?)

 

ベーカリーカフェ ミサキさん

 


気持ちいい場所

 

海がきれいだ

 

コーヒー飲んでパンを買って帰りました

 

 


人気ブログランキング

両方押して

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

休み毎に、遠方に出かけたり美味しい物を食べてるんだが体の疲れが全く取れない

何だコレって思う

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

 

 

 

 

 

活魚料理 びんび家食堂 / 鳴門市その他)
昼総合点★★★★ 4.0