シンプル朝食と、ふるさと納税続き | 今日も晩酌な気持ち

今日も晩酌な気持ち

日々のできごとなど雑記

お疲れさまです。

 平和な土曜日の朝ご飯は、おにぎりとアマノフーズの味噌汁。

これでえぇんや←

 

焼き海苔を軽くコンロで炙ってパリッと仕上げた梅むすびが美味い、新米最高。

奥の飲み物は炭酸水。

 

 
そして昼は買い物に出かけた先で、ガチで七年ぶりくらいの大戸屋さん。
 
色々とお家騒動でニュースにもなりましたね。そんな再会の大戸屋は、木の子ごはんともろみチキンの炭火焼き定食。
 
 
キノコたくさん。五穀米にしたので健康の塊と言うことにしておきましょう。と言うことで実質カロリーゼロ←
 

 

チキンも美味しく良い昼食になりました、遅めだったので人もまばら、4人席に通していただきぼっちで広々。

 

 

さて、先日申し込んだふるさと納税の続き。

 

 

今週届いた後続の品々がこちら。

 

鹿児島県垂水市からは財宝温泉強炭酸水が48本。

平日の仕事に炭酸水を持って行っているので、こう言った必需品は嬉しい。

 

あと、この炭酸水はちょっと風味があって、普通の炭酸水と思って飲んだらちょっとした変化球を受けた気持ちになります(笑)

 

 

 

 

お次は大阪府泉佐野市からハラミ1.5Kg。

泉佐野市も過去にふるさと納税の返礼品(返礼率)をめぐって擦ったもんだありましたね。

 

過去、返礼率5割くらいだった時に焼酎ハイボールを申し込んだことがありまぁす(笑)

 

さて今回はお肉、早速味わいましょう。

 

 

 

 そう、ベランダでね。

タレに漬け込んだ状態なので焦げ付きやすいのが難点かな。

 

 
フライパンで焼くなら、一回、軽く水で洗って焼いてから食べてもいいかも。
後付けのタレと摺り下ろしニンニクで食べるとパンチもあるので、フライパンで焦げ付きにくい手法を取れば良いハズ。
 
にしてもベランダはいいな、部屋に匂いがこもらないし、角部屋で細々と楽しめる地味なメリットを感じながら土曜日が終わりそうですよ。