浜名湖へ② | のえのえ でこでこ さ~らさら。

のえのえ でこでこ さ~らさら。

愛犬のこと、キャンカーで愛犬とのおでかけのこと…
愛犬を中心に世界が回っている親ばかブログです。

NEOPASA浜松を出て新東名をおりて浜名湖へ。

まずは湖畔にあるドッググッズのお店ラリーズカンパニーへ。

 

ラリーズさんのマットや防水ラリシーは結構前から愛用しています。

今回はのえのえ号で敷く防水カバーやペットグッズ、みんなの分のオリジナルハーネス等、たくさん買ってしまいました汗

いつもはネットで購入していましたが、やはり店舗で商品を見て買うのが一番ですね。

こちらではオリジナルのリードなども作ってくれます。

ルキのように小さい子用の軽く細くて可愛いリードがあまりないので助かります。

 

店長さんから浜名湖畔のお散歩を薦められ、湖畔へ。

(のえのえ号はラリーズさんに停めさせていただきましたありがとう

午前中にも関わらず、すでに気温は30度くらいになっていたのですが、湖畔は風が涼しい~ハート

こちらのボートでワンちゃんと一緒にクルーズができます。

(ラリーズさんでも受付しています)

 

対岸には観覧車が…

 

 

記念撮影苦笑(暗い…)

この日はすでに暑く、日中はお散歩ができそうもなかったのでこちらでゆっくりたっぷりお散歩して移動です。

 

ぷらっとぱーく浜名湖SA

スタンプを押すために寄りましたが、わんこのに最適なお散歩コースがありました。

途中、わんこ専用のごみ箱もあります。

もちろん、東名のSAからも利用できるので休憩にお勧めです。

店舗も充実していて、出店もたくさんありました。

ただ、すでに気温が35度…

あまりにも暑かったのでパピズは涼しい車内でお留守番させました。

 

 

出発時はうなぎを食べる気満々だったのですが、地元のおいしいウナギ屋さんを検索中に、ある店を発見してしまい…あせあせ

 

結局、そちらのお店で昼食をとりました~ぷぷ

 

 

 

はーい流れ星★ミ(桃)

静岡のレストランさわやかさんです!!

12時近かったのですが、寄った店舗は1時間ほどで(前に行った御殿場店は2時間待ちました)入店できるとのことだったので、こちらで食事をしましたラブラブ

(車内でTVを見つつ待っていたらあっという間でしたきゅ

ウナギよりはるかに安く、おいしいウキャキャ♪♪

(予算半額以下にこハート

 

 

お腹もいっぱいになったので、この辺でゆっくり余裕をもって帰ることに。

帰りも新東名に乗って…

 

遠州森町PA(上)→掛川PAと寄りましたが、ものすごい暑さ…暑い

そろそろパピズも一度出してあげないと可哀そうだったので藤枝PAでちょこっとお散歩。

 

こちらはお散歩コースはありませんが、パーキングの横に長い藤棚があってその下が涼しかったのでお散歩をさせてもらいました。

藤棚の下は10度近く温度が低い感じがしました。

ソフトクリームも食べて私たちもリフレッシュきらきら

 

上り線の数か所で事故渋滞があったので、新東名から東名に移って、富士川SAで小休止。

こちらには新しくできたドックランがありますが、とにかく暑い上に人が沢山~あせあせ

写真も撮れない状況だったので今回はパスしました。

また、急に空が真っ暗になって雨と雷が…汗*

ちょっとの間の通り雨でしたが、気温が下がりましたはーと

 

この先は休日お約束の大和トンネルの渋滞と事故が重なって20キロの渋滞表示に…sweat*

 

なのでパピズと車内でしばらくまったりハート

 

富士川SAを出て少し走ると渋滞にはまりましたが…

なんとカービーさんの後ろにハート

しばらく一緒に走って…

カービーさんとお別れしたら次はヴォーンさんが前に入ってきましたラブラブ

この日は全然、キャンカーとスライドしなかったのですが、ここにきて二台と遭遇。。。 (東和さんでなにか催しでもあった?ピンクグラ

 

タラタラ状態の渋滞でおとうちゃんが眠そうになってきたので、鮎沢PAに寄ることに。

夕方になってちょっと気温が下がり、こちらにはドッグランがあるのでパピズをおろしていざ、ドッグランへ…

 

と、思ったら…

なかなかワイルドな状態(ルキが潜っちゃうくらい??*)だったので断念いひっ

今の時期は草を刈っても刈ってもすぐに伸びちゃうからしかたないですね。ドッグランがあるだけでもありがたいです~ハート

 

少しこちらで休んで、渋滞が短くなっていたので帰宅しました。

 

 

この日は、東海・関東ともに今年最高気温が出ていました汗(クマset)

 

今回もいつもながら急遽、お出かけをしたのですが、やはり夏は出かける前に外部電源引いてエアコンでしっかり車内を冷やしてから(冷蔵庫も)出かけないとだめですね…。

日中はソーラー充電があったので何とか凌げましたが、夜間はみるみるサブバッテリーが下がってしまって、結局、窓を開けて寝ましたが周りの車がみんなエンジンをかけているので排気ガスが…滴

うちもちょっとエンジンをかけさせてもらいました。。

朝方、雨が降って涼しくなったので助かりました…。

 

わんこ用には念のためアイスノン(人間用)を冷凍庫にいくつか入れていたので問題はありませんでしたが…

 

夏場のわんこ連れお出かけは冷え冷え対策を怠りなく!!

(アイスノンはお勧めですニコ

 

…で、結局、浜名湖まで行ったのにウナギを食べなかったkei家でした。

(近いうちに、成田あたりでガーン

 

 

走行距離:524キロ