目的地は…

ベラドンナ・アート展。
様々なジャンルの作品が展示されていました。
いつもブログでため息が出るくらい可愛い猫ちゃんを創っている作家さんの作品を生で見る事ができたので、感激です。
もう、今にも動き出しそうなくらいのすばらしい作品でした
もちろん、他の作家さんの作品たちもすばらしかった~
この美術館内でやっていたその他の展示会も数カ所まわり、そして開催されていた大英博物館展も見ようと思いましたが大混雑で断念…
お隣の国立西洋美術館のグエルチーノ展も大混雑していてこちらも断念…
せっかく上野に来たので、上野動物園に寄ってきました
こちらも久々~
何十年ぶり
動物園前のポスト
ココにきたら絶対外せないのがこちらよね。

上野のパンダの系図(クリックで大きくなります)
そして居ましたよー

絶対、人が入ってるよね。。。
パンダを満喫した後は動物園内の散策~
(パンダも園内なんだけどね)

シロクマはボール遊びをしていて、ドッタンバッタン大暴れしていました。
こんなに動いているシロクマってはじめてみました

アルマジロ~
一生懸命野菜を食べていました。
メッチャかわいい~
爬虫類館の中のガラパゴスゾウガメのタロウさん。
上野動物園の最長老だそうです。

お掃除中で飼育員さんからこちょこちょしてもらってご満悦でした
最後はレッサーパンダ

昼はどこに居るのかわからなかったけど
帰りがけは夕方になっていたので動き出したようです。
園内、余すところなくしっかり見てきました。
平日の午後ということもあり、空いてました。
また、休園日の翌日だったので動物たちもとても活発に動いていました。
今度はしっかりしたカメラを持ってゆっくりと見たいです~。
でも、これで600円は安いですね。


いつもお世話になっている方から、またまた春の味覚が~
写真を撮っていると必ずルキが…
前はノエルが来ていたのですが。。。最近は耳が遠くなって…

でっかいたけのこ、ウド、タラの芽…この他色々~~。
ルキが安全確認すると…

遠巻きに見ていたみんなが寄ってくる。。
このでっかいタケノコ沢山いただきました。
こんな大きいと固い…と思うのですが、このタケノコはめちゃくちゃ柔らかいんです
うちで一番大きい6リットルの鍋2つ動員してあく抜き。
(実家は15リットルの大鍋でいっぺんにアクを抜きます)

タケノコご飯、ステーキ、煮物、お味噌汁、サラダ、天ぷらなどにして美味しくいただきました
ありがとうございます
すっかり暖かくなってきましたね。
でも、まだまだ朝晩は気温が下がります。
体調管理に気をつけてお過ごし下さいね~。

ご心配いただいているディアナもまだまだ頑張ってます~
(うち一番の大食漢です
)




















