妊娠したときの基礎体温と今周期まとめ | hamanobako R3.7男児のまいにち

hamanobako R3.7男児のまいにち

人工授精にて授かった長男を2021年7月6日に出産しました!

妊活〜育児の記録です

今回は妊娠したときの基礎体温表と、妊娠しなかったときの基礎体温表を載せたいと思います。

 

とりあえず画像!

 

 

こちらが10月期の妊娠したとき

 

排卵日は色付きが実際の排卵日(推定)

色なしはアプリの予測日

 

 

こちらは8月期妊娠しなかったとき

 

 

同じく7月期妊娠しなかったとき

 




 

…さて、見て頂いて分かるのは妊娠したときが一番ガタガタということ(´ヘ`;)

特に低温期が体温が高くて…9月期の高温期に飲んでいたルトラールの影響でしょうか。

生理が始まって不妊治療クリニックへ行ったときも看護師さんに呼び出されて

「生理が来たんですよね?いつもの生理と比べて量はどうでしたか?」と確認されました。

 


まぁ普段から低温期の基礎体温も高めですね。

そして排卵からの体温上昇も問題なくスムーズに運びます。

高温期は36.70℃~37.00℃を超えることもたまにある、という程度。

「何で今まで妊娠出来なかったの?」と思ってしまうような問題のない基礎体温。

 

 

 

一応文字でも今期の体温をまとめたいと思います

(スマホからは見づらいかもしれません、すみません)

 

10/18 36.89℃ D1

10/19 36.76℃ D2

10/20 36.70℃ D3

10/21 36.63℃ D4

10/22 36.69℃ D5 クロミッド1日1錠

10/23 36.32℃ D6 ↓

10/24 36.65℃ D7 ↓

10/25 36.74℃ D8

10/26 36.50℃ D9

10/27 36.46℃ D10

10/28 36.68℃ D11 ★

10/29 36.35℃ D12

10/30 36.25℃ D13 AIH HCG5000注射 抗生物質

10/31 36.56℃ D14 ★排卵日? 抗生物質

11/1  36.78℃ D15 高1  ルトラール1日3錠

11/2  36.87℃ D16 高2  ↓

11/3  36.69℃ D17 高3  ↓

11/4  37.06℃ D18 高4  ↓

11/5  36.90℃ D19 高5  ↓

11/6  36.82℃ D20 高6  ↓

11/7  37.00℃ D21 高7  ↓

11/8  36.77℃ D22 高8  ↓

11/9  36.84℃ D23 高9  ↓

11/10 37.22℃ D24 高10 ↓

11/11 36.82℃ D25 高11 ↓

11/12 36.98℃ D26 高12 ↓

11/13 36.72℃ D27 高13 

11/14 37.05℃ D28 高14

11/15 37.16℃ D29 高15 判定日

11/16 36.94℃ D30 高16

 

11/1から体温上昇しているため、10/31を排卵日、11/1から高温期としています。

今回は高温期10日目からフライングをしました。

(検査薬の画像はこちらの記事に記載しております)







妊娠していない周期は、高温期に体温が下がると「インプランテーションディップかも!?」とワクワクしていましたが…今回はそんな様子もありません。


11/3以外は36.77℃以上をキープしているので、高温期が安定していたと言ってもいいのでしょうか。

そういえばルトラールを処方されたときに「高温期を安定させる」と言われたような気がします。


画像には載せていませんが、同じくルトラールを服用していた9月期も高温期が安定している…かな…??

正直よく分かりません!!!(´ヘ`;)

 

 

 

あんまり参考になりそうにないグラフになりました。

こういう例もある、ということで…!