ずっと僕を弄び続けている小悪魔サザエですが、マスオを寝室に投入後、彼女の中で何か変化があったようです。
投入翌日の朝はマスオがサザエを抱きかかえていました。
夕方も・・・♪
そして今朝
サザエは、自ら遊びの為に掘った穴の中へ一人消えていきました♪
先ほどのチェック時も穴の中!!
喜んでいい・・・のか??
4/25に報告したDHエクアトリアヌス。
もうすぐ蛹になりそうでした。
んでね、今日。
蛹化しましたっ♪
もう、家族みんなでお騒ぎ!
みんな第一声は「っで、でか!!」
よくも、ここまで育ってくれました♪
脱いだばかりの皮がまだ残ってますね~♪
ということで、
取ってみた
何だか生々しい・・・
中身も公開♪
自分の殻を破って、おっきくなりました~
綺麗なレイディーになるんだよ(*^_^*)
エクアトリアヌスなんだけどね。
そうそう、♀見てたらやっぱり♂が欲しくなって来ました・・・
ということでオークションでウォッチ中~
弄ばれて・・・・
なんだか、2流官能小説の題名みたいですが。
弄ばれているのは僕です。
あ、弄ばれる(もてあそばれる)と、読みますね。念のためw
弄んでいるのは、小悪魔サザエ。
実はね、余りにも産まないので秘技「熟成カワラボトル」を先週投入していたのでした(某雑誌の受け売りw)。
これね↑
作り方は至って簡単。
普通に詰めたカワラ菌床ボトルを温室内で1ヶ月程保存するだけ^^
ずぼらな多忙な為クワ飼育に時間を掛けられない僕にはうってつけ♪
で、投入してたんだけど1週間経ってもさっぱりもぐらねぇ・・・
ってことで、昨日ちょっと穴を開けてみたのね、そしたら今朝!!
潜ってんの!!(余りの興奮で写真ナシw)
ところが夜見てみたら・・・・
外に出てやがる!!!
更に写真を撮ろうとするとその穴に隠れやがる!!
思いっきり弄ばれてます・・・
さすがに1日だけ潜ってすぐに出てきたということは、生んでる可能性は限りなくゼロ・・・
マスオ!!
サザエを弄べ!!
許す。
現在、子作り奮闘中のマスオとサザエ。
その兄弟にカツオがいます。
カツオは今現在幼虫真っ只中。
先日ふとビンの側面に現れてきていたカツオの姿を見てびっくり!
で、でけぇ~w
カツオの居室の白壁もほとんど無くなって来ていたので、今日は部屋の掃除(ビン交換)を実施しました。
慎重に菌床を崩してカツオの姿を探していきます。
そして!
でたっ!
うむ~ぅん♡
ぷりぷりw
早速取り出しちゃいましょう♪
むっちむちのぷりんぷりん♪
とってもおいしそう じゅる^^
お約束の体重測定です
前回測定時(2/27)に15gでしたので、約2ヶ月でおよそ倍になったことになります。
すごいぞカツオ!
おっきくなったのぉ~w
目指せ アナゴさん♪
我が家に♀2頭のみ残されたDHエクアトリアヌスさんたち。
彼女たちは我が家に来たときから、「もうすぐ蛹化すると思います」と聞いていたのですが、それからはや半年。
月日の過ぎるのは早いものです。
温室内で管理しているのですが、最近彼女たちの姿がさっぱり見えません。
ということで・・・・
またもや暴いちゃいましたw
出てきたのは・・・
思いっきり前蛹状態の彼女・・・(^^ゞ
小麦色に日焼けした肌がまぶしいです(嘘
お尻はしわしわになっており、蛹化目の前といった感じでしょうか。
今回のショックで死んでしまわなければ良いのですが・・・
ファイツ!
あ、もう1頭はバリバリ幼虫でしたw
何かの間違いで小さい♂になってくれないかな・・・・
コイツ↓
はい。
おもちゃの缶詰です。
僕自身、子供の頃銀エンゼル5枚と金エンゼル1枚を集めて2度ゲットしたことがありますが
それ以来、およそ20年ぶりに届いたコイツ。
それでは早速開けてみましょう♪
注 これ以降ネタバレ的内容を多分に含みます。
おもちゃの缶詰に夢を持っている 乙女なヒト,いつまでも心は少年な貴方
ここから先は見ないでくださいネw
では、沢山改行した後にスタート♪
それでは、あらためまして開けてみましょう♪
今回のプレゼンターは息子です。
箱の中にはこのように巨大なキュロちゃんが1体。
どうも彼はストロベリー味のキュロちゃんのようです。
では、開封♪
結構ぎっしり詰まってますね~♪
んでは、中身公開w
まずはごあいさつw
そして1の槍!
・・・・
シールです。
ピカピカの。
大きさはビックリマンチョコシール位・・・・
次に行こう・・・
気を取り直して2の槍!!
クリップ・・・・
お絵かきをする紙を留めるのに便利ですね・・・・
次に行こうか・・・・
3の槍!!!
プラモ・・・?
作ってみるか・・・
パーツは4個・・・
組んでみた・・・
なんとコイツころころ転がすと口をパクパクさせますw
でも・・・・
それだけ・・・
4歳の息子ですら喜ばないって、一体・・・・
4の槍!!!!
プラスチック製のチョコボール携帯ケース♪
キョロちゃんの中にチョコボールを入れて、赤いヒモを首に掛けて使用します。
横から見ると、こんな感じ。
ピンクの透明な部分に入れるんですね♪
ちなみにコイツもやっぱり可動部がありますw
くちばしを開けて食べるんですね♪
5の槍!!!!!
キュロちゃんのカードゲーム♪
サイズはムシキングカードを一回り小さくした感じ。
結構厚みもあり、しっかりしたつくりです。
同封されていた説明書に、詳しいルールが載っていましたが、子供達二人は早速
オリジナルルール
で遊んでいましたYo!
そして最後 6の槍!!!!!!
キュロちゃんの絵本(布製)
これはなかなか♪
結構凝った作りです。
おなかのページをめくっていくと、お話が進みます♪
ただ・・・・
2ページ目で結末が読めました・・・・w
そんなこんなで、まぁ割といいものが入っていたという感じでしょうか。
ところで、最初のほうにUpしたごあいさつに気になる一文があったのにはお気づき?
もう1種類あるんだ・・・
次に違う種類の缶詰がやってくる確率は1/2
いや、その前にエンゼルを集めないと・・・・
苦労してエンゼルを集めて、さらに運良くもう1種類の缶詰をゲットしたとして・・・
カンの色が×××××になっているだけなんてオチは勘弁してくれよw
実は先日から、気になっていたことがあります。
1)元木WE×韮崎SPの♂成虫 … 100均ケースを開けて脱走
2)DAIN(ダージリン)♀成虫 … 小型ケースを開けて脱走
彼らは恐らくクワ棚の下に保管してあるマットの中に逃げ込んでいると思われます。
最近ロシアから元日本兵が帰ってきた事を記念して、我が家でも、索敵開始♪
まずは、棚の下のマットを取り出しました。
すると、その後ろの壁面に彼が・・・
はい、オオクワ♂回収~♪
次に、取り出したマットを見ると・・・
穴が・・・・・!
あれ、何か見えますね~
もっと寄ってみましょう。
あれ?
何処かで見覚えがないですか?
果たして、奴の正体は・・・!!
国産カブの幼虫でした・・・(^^ゞ
ヨメの人管理の国産カブの幼虫がどういうわけか脱走し、紛れ込んだようです。
恐るべし、国産カブ。
その後、マットを全部取り出し無事にDAIN♀も回収しました。
これで、本日の目標達成♪
なんだけど・・・・
実はもうひとつのマットに小さな穴が・・・・
あの中には何が・・・・
今日は見なかったことにしようっと♪
先日、無事に♀が羽化してくれたベルティペスコフキカブト。
我が家には合計2頭がおりまして、残り1頭がうまく♂になってくれるか心配しておりました。
その幼虫君。
ここんとこ、ビンの側面にまったく姿を現さないようになっておりました・・・・・
ということで、露天掘り決行♪
しかして、その結果は・・・・
蛹化してました♪
思わず取り出してみたりして・・・・
このスプーンは小さじ(5cc)です。
ちっけ~~w
これでも立派な♂
ということで、うまいこと雌雄に分かれてくれました♪
無事に羽化しろよ~ん































