HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120603_152734.jpg

HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120603_153848.jpg

1ヶ月ぶりのカート
1週間前から天気が気になってたカート
1日前は何度も天気予報を見返したカート

何とか天気も持ち、無事に走る事が出来てます♪

っつうか、あちい

一回10分なんだけど、走った後メット取ると、湯気が出る感じ(笑)

握力へのダメージも半端なく、ペットボトルの蓋があけれねぇ

でも、気持ちの良い疲れです

17時まで乗り放題なので、まだまだこれからです
明日が心配だけどね(笑)


写真は、誰か知らないヒトが走ってるとこ(笑)と、僕のメットです

カート小さくてかわいいでしょ

HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120505_215106.jpg

HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120505_215152.jpg

ABCクッキングスクール第二弾

娘が通ってるスクールで、フルーツタルト作ってきました♪

ケーキ専科なので、毎度ケーキです。
お腹にダイレクトに蓄積されます(笑)

制作者の娘も後ろにチラッと〓
HaMAnkEのクワ道楽 ~別館~-120403_204707.jpg

今日は嫁のヒトの誕生日です。
ということで、娘がABCクッキングスクールで、ベリーベリームースのケーキを作って来ましたよ。

小学生にしては、良い出来です。

先月の僕の誕生日には、シャ○レーゼのショート2個でしたが、何か?
クワカブ引退してから、久しぶりの記事だなぁw

本日から土曜日まで、仕事で北海道に来てる。

先々週は宮古島だったっけ。

全国北から南まで、旨いものを食べる為飛び回っております♪

さて、今夜は何を頂けるのかなぁ

みなさん


明けましておめでとうございます・・・



って、既に鏡開きも終わってるんですがねw




ホントーに久しぶりの更新となりました。





ここで、ちと年末年始について。



クリスマスイブから、正月明けの1/7まで、家族みんなで過ごすことができました♪


最終日は子供が泣いて大変だったけど・・・






まぁ、いつのまにか単身赴任も早半年・・・



残りはわずか2ヶ月。



待ってろよ、子供たち。

あと、ヨメのヒトも・・(一応フォロー)(^。^;)






んでは、本年一発目。



最初を飾るネタは・・・


クワカブではなく。



コイツ。




MEGA MAC!!



ハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガー


MEGA MAC!!!


ハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガー




単身赴任の利点を生かし(^。^;)

発売日である本日、早速食してみた。





気になる中身はこれだ。





MEGA MAC 近影


パンズ3枚と、ビーフパティー4枚、さらにチーズも・・・・



コイツはさながら



カロリー大魔王




である・・・




気になるその高さであるが、万人に判り易い様に


Wiiリモコンと比べてみた。





WiiリモコンとMEGA MAC


・・・判りにくい





実際のところ、包装を解いてみた瞬間は拍子抜けした・・・



あんま、ビックマックとかわんねぇじゃん・・・






ところが・・・




一口目をかぶりついたときにヤツは本性をあらわした




だって・・・





一口で上から下までガブリって行けない・・・・


恐るべし・・・MEGA MAC!!






因みにお値段。


一番上の写真のセットで650円。

僕は賢くHPクーポン使用で600円。


結構いいお値段である。





まてよ・・・



600円・・・



チーズバーガー6個買えるな・・・



よし!


次回のフードバトルテーマ決定!!!




チーズバーガー6個で


ウルトラスーパー

メガマック Type R



を作ってみよう!!



だ。



乞うご期待。






因みに。


今日の晩御飯は。










上のセット+エビフィレオ。





こういう僕はやっぱり、



脂育まっしぐら♪




なのであったw



それでは、本年もよろしくです。



またのん♪


ただいま帰りました(^^ゞ


帰ってから、メールチェックしているとアメブロとメロメロパークからメールが。


なんぞや?と思ってみたら


A Happy Anniversary!


だと。



書いてる本人も、ちゃっかりすっかり忘れていたよw



生活環境が変わって、最近は非常に更新も滞り気味ですが

これからも、ぼちぼち書いていこうと思います。



昨日、食道楽ネタも仕込んできたことだしねぇw


ではでは。



クラッカー祝 優勝!!クラッカー





たった今、我が中日ドラゴンズがセリーグの優勝を決めました!!!




☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッタネ!!





12回表攻撃中の落合監督の涙!!!!




さいこー!!!





今日は飲むべ♪








どうでもいいネタを。


昨日行われた「HERO's」


僕自身は、放送当時広島あたりを新幹線で走っていたので観れなかった。


ということで、今日帰ってきてから観ました。


そこで気づいたこと。



某俳優と闘った「闘うフリーター」こと、所英夫選手。



彼の入場シーンを見て気づいた。



着ているTシャツの中央に、どこかで見たことあるロゴプリントが。





アメブロのロゴじゃん。




地味にスポンサーしてたのね。



もしかして、所選手ってアメブロのブロガーなのか!?

こんばんは♪


ブログの間隔があいたことについては、特にコメントしませんw

これからも、気楽にお付き合いください。



さて、本日まで世間一般的には3連休なのであった。



ということで、滋賀に帰ってきたよ♪


連休前の金曜日、会社を5時ダッシュ!

優しい後輩に、無理やり快く久留米駅まで送ってもらい、なぜか特急「ゆふいんの森」号で博多へ。


久しぶりに乗る気動車はなかなか良かった♪

3速までシフトアップしていく感じがなんとも♪


ただ、車中は観光帰りとおぼしき浮かれたオバハン奥様方で一杯で、なんとも息苦しかったが・・・



博多では、乗り換え10分でのぞみへ。

これから長い長い2時間40分である。


でも大丈夫♪


車中では、改造したニンテンドーDSで、ぁゃιぃ映画鑑賞♪


某有名アクション映画を見ているうちに、あっという間に京都へ到着。


無事に家にたどり着きました。


自宅では、既に爆睡している子供たちのほっぺをなでて、入浴後就寝。


5時間の旅であった。



翌日の午前中は、息子の幼稚園の運動会。

先週が長崎で姪っ子、先々週は滋賀で娘と、3連続運動会である。


おかげで、両腕の皮がべろべろ・・・・


まぁ、良い。



運動会は小雨が降り続く中行われたのであるが、ここでうれしい誤算♪


なんと、ご近所(であった)クワ友さんである、カブ太さんを発見!


黄色いTシャツも眩しいカブ太さんと暫しのクワカブ談義。

とっても楽しかった♪


>カブ太さん、密約した内容是非実現させましょw



息子の運動会を午前中で切り上げ、午後は東大阪へ(仕事)


この仕事のおかげで、今回の3連休帰ってこれたのであるが・・・



今日仕事したら、3連休じゃないじゃん!!


まぁ、良い。




2日目は、買い物に行ったり図書館に行ったりで、あっという間に過ぎ去りました(^。^;;


そして今日は、JRAの栗東トレーニングセンターで毎年行われている「馬と親しむ日」に行って来た。


そういえば、去年もこの記事書いたな・・・



今年のヒーローショーは「仮面ライダーカブト」。



スーツアクターをしながら、一人4~5役を演じているあのお兄さんも健在であり、違う意味でほっとした。


内容的には、夏休みに三井グリーンランドで見たカブトショーとは比べ物にならない程チープであったのだけど・・・




その後、王将に行き定食と餃子を頂く。


この王将は、ヨメのヒトが出産で長崎に帰っていたときに、よくお世話になった。

某巨大掲示板の滋賀県板で、「王将とは思えないほど美味い」と、よくわからない書き込み方をされていた店である。


久しぶりに食した、ほうれん草と卵のいためもの(超おすすめ)は、やはり本当に美味かった♪量が少なかったが・・・w



その後、近くの巨大公園へ。


この公園は、駐車場無料でなが~い滑り台などがあり、しかもいつ行ってもガラガラなので、よく利用していたのであるが・・・


アプローチの長い橋を渡ると異様に車が多い!!

いつもはガラガラの駐車場も停める場所が無いほど、大混雑。

何かイベントが開催中か??


と、思って入ってみたら・・・



見慣れない遊具が。


ロープでできた、巨大なピラミッド状のジャングルジム・・・・・

そしてそこには、羽化したばかりのカマキリのようにうようよと子供たちが・・・・

そして、その周りには何故かビデオカメラを持ったお父様方・・・


しかも、みんな一様にトビっきりの笑顔・・・(+_+)




おい。

たったそれだけの新遊具のために、おまいらはうじゃうじゃ集まってくるのか・・・・・



本当に滋賀県民は新しいもの好きだ。



恥ずかしいほどに・・・



極普通のチェーン店であるレストランでさえ、新規出店されようものならガードマンが必要なほどの大混雑・・・




まぁ、ウチの娘も喜んで上に登っていったので、ここから離れることもできず、暫く息子と近くの雑草抜きをして待っていた(何故・・・)



その後、お目当てのなが~い滑り台を滑って遊んで帰った。




そうこうしているうちに、あっという間に帰りの電車の時間が近づいてきた。



息子も、娘も

「おとうさんと一緒に帰る~」

と、駄々をこねるが、こればかりはしょうがない。


後ろ髪を思いっきり引っ張られながら、帰路に着きました。



単身赴任を開始してから、既に4回目くらいの帰省なのであるが、毎回帰る時はつらいもんだ。。



あと、半年がんばるべし。



ではでは。

ご無沙汰です(^^ゞ


一人暮らしを始めて早2ヶ月・・・

すっかり生活リズムが変わり、PCの前に居る時間もめっきり減ってしまったHaMAnkEです。


これからは、無理せずちょくちょく更新していきます。




さて、今回は長崎での「精霊流し」について


精霊舟

精霊流しとは、8/15におこなわれる、この1年の間に亡くなった人の魂をお船に乗せて海に送るという長崎の伝統行事です。


精霊流しの最中は、普段控えめでおとなしい長崎人がまるで、「バーサク」のじゅもんをかけたれたかのように鬼人へと、変貌します。そう、「爆竹の鬼」へと。



長崎の町は、爆竹の煙でこんな感じです。


爆竹に煙る長崎



僕の実家は長崎なのであるが、大学で7年博多に、その後就職で11年滋賀県に居た関係で「精霊流し」には、ここ暫く行ってませんでした。


無論、子供たちが生まれてからは一度もお盆には実家に帰っていなかったため、子供たちは初体験。


あの、日本のリオのカーニバルとまで、称される(誰に?)異常な爆竹フェスティバルに子供たちは耐えられるのか!?





結果




爆睡・・・w


耳栓したまま、爆睡w



あんた、すごいよ。


将来大物だよ。





一方娘は?というと、こちらは


「おなかすいた~」


こうである。



ちったぁ~親の都合ってのも理解してくれよ。



<親の都合>

・子供怖くて泣く

  ↓

・父ちゃん全然怖くないぞぉ~ こっちへおいで♪

  ↓

・子供たち、とうちゃんかっこいい~




無駄であった。



まぁ、よい。



つまらないので(何が?w)、早々に切り上げちゃんぽんと皿うどんと長崎ラーメンを食べに行く。


長崎 中華街

長崎中華街


ラーメン♪

長崎ラーメンは、博多ラーメンとも違ってこれまたうまい。

なお、娘の顔がえらいことになっている理由は、また別の機会にw


さらうどん♪

皿うどん。

食いさしで、すまぬw

これがいわゆる一般的な「皿うどん」なのであるが、僕的には「太メン」が好き♪

※太メン皿うどんは麺に、ちゃんぽん麺を使用。

なお、掛かっている黒いものはソース。

長崎では皿うどんにソースは常識。

店屋物で頼んだら、リポ○タンなどのビンに入ったソースが共に届けられる。



いや、久しぶりの皿うどんはやっぱうまかぁ~♪




さて、最後に

爆竹動画を。


この動画機能って、初めて使うので果たしてうまく行ってるのか??