もぐらたたきを作る小1次女 | 女性の起業・副業を応援〜大切な人を守るための自由な経済と時間を同時に手に入れる
助産師はま子です。


21時から
小1次女が
ちゃっちゃと一人で作っていた

もぐらたたき


うちの子、
天才ちゃう!?


なーんて、
親バカ全開ですみません。



お風呂に入ったとき、
生理の血が流れてこない私のオマタを




ガン見してきた(笑)





「生理やのに血が出てないー!」

「おかーさんは、オマタに
    きゅっと力をいれて、
     血が出ないようにしてるんよ。」


「こんな感じ!?(足をピーンと伸ばしておしっこを我慢しているみたいに)」

「そうそう(笑)
    でもそれで歩ける?」


「きーつーいー!」




と、風呂場でオマタをしめる、
おまたトレーニングが始まりましたとさ。
 
  
ここで、
ナプキンに垂れ流すのではなく、
おしっこをするように、


経血をトイレで
効果的に排泄することも
教えてあげました。


経血は、
ナプキンに出すのではなく、
自然と排泄するもの。

 

はじめからそんなもの
教えていくことが、
親の役目かな。