はまだ産業情報ネットメールマガジン  第767号(2024年2月14日発行) | はまだ産業振興機構ブログ

はまだ産業振興機構ブログ

私たちのモットー ”すぐやる” ”必ずやる” ”出来るまでやる”

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

はまだ産業情報ネットメールマガジン

 第767号(2024年2月14日発行)

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

  今年、ご近所からたくさんの「あずき」をもらいました。

  恥ずかしながら、今まであずきというものを、最初から煮たことがありませんでした。ネットで調べて、まずは一晩水につけるとこからスタート。次の日には水とあずきを入れて火にかけ、沸騰したら、一度その湯を全部捨てて新しい水をいれて煮る、アクとか渋みを抜くためにこれを2~3回繰り返す。なんと手間のかかること!

  しかし、あずきは大豆や落花生など脂質が中心の豆と違い、食物繊維と糖質で構成される炭水化物が主体の豆で、タンパク質も豊富で、ビタミンB群やミネラルを含みます。あずきは低脂質・高タンパクで食物繊維の豊富な健康食品だそうです。

  手間はかかるけれども、自分で煮たあずきの美味しさは、本当に格別でした。大量に冷凍したあずきを日々の食生活に取り入れてみようと思います。

(はまだ産業振興機構 大平)

 

☆★-------------------------------------------------------------------------------------------☆★

 

○目次○

1   製造現場におけるデータ分析入門セミナーの開催について

2   株式会社島根富士通による現場改善指導「生産性向上プログラム」の活動報告会の開催について

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1   製造現場におけるデータ分析入門セミナーの開催について

島根県産業技術センターでは、データ分析初心者を対象として製造現場におけるデータ分析の進め方やデータ分析の基礎知識について座学と演習で学ぶセミナーを開催します。近年広がりを見せている、製造現場で加工装置やIoT機器等から収集したデータを分析することで生産性向上を目指す取り組みに活かしていただくことを目的としています。また、演習ではMicrosoft Excelを使うため、プログラミングに関する予備知識がなくても支障なく参加可能です。関心のある方はぜひご参加ください。

 

■日時:令和6年3月4日(水)9:30~17:00(受付 9:00~)

■場所:島根県産業技術センター 2階プロジェクト研究室(松江市北陵町1番地 テクノアークしまね) 

■参加費:無料

■内容

1. 製造現場におけるデータ分析事例、データ分析の進め方などの講義

2. Microsoft Excelによるデータ分析演習、Pythonでのデータ分析等の事例紹介

3. まとめ、質疑応答

■講師:データアナリスト 足立悠氏

■受講対象者:

データ分析活用を検討されている製造業の方(金属加工、機械製造、食品製造等)

これから工場内のデジタル化に携わる、または携わったばかりの担当者や技術者

製造現場のデータ分析に携わるIT企業の方

■申込期限:令和6年2月29日(木) 17:00

 

申込方法・その他詳細についてはこちらをご覧ください。

 

■問合せ先:島根県産業技術センター

(担当:篠村、川島)

TEL:0852-60-5141

FAX:0852-60-5144

MAIL:siit-seminar@pref.shimane.lg.jp

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2   株式会社島根富士通による現場改善指導「生産性向上プログラム」の活動報告会の開催について

しまね産業振興財団では、今年度、島根富士通様ご協力のもと製造現場の生産性向上を目指す『生産性向上プログラム』を県内企業2社で約1年間にわたり実施致しました。県内企業のみなさまにも、これまでの指導内容、成果および解決手段等をご紹介し、自社における生産性向上活動のヒントにしていただくための活動報告会を企画しました。求人募集しているが、人が集まらない・・・といった悩みをお持ちの方はもちろんですが、原価低減、品質向上といった課題をお持ちの方もぜひお待ちしております。

 

■日時:令和6年4月10日(水)13:00~16:15(12:30受付開始)

■会場:株式会社島根富士通 研修室(出雲市斐川町三絡1180-6)

■定員:30名程度 

■主な対象:生産性向上を目指す県内製造業の皆様

■費用:無料

■内容:

成果報告会カリキュラム

【第1部 活動報告会】

13:00~13:05 開会・生産性向上プログラム制度説明

13:05~13:20 活動報告1 株式会社トリコン様(砲弾型LED製造等)

13:20~13:35 活動報告2 須山木材株式会社様(木材、木材製品製造業)

13:35~13:50 活動報告3 株式会社大勢シェル様(鋳造用シェル中子製造)

【第2部 総括・各種支援制度の紹介】

14:05~14:35 本プログラムの総括 島根富士通様

14:35~14:50 各種支援制度の紹介

【第3部 工場見学】

15:05~16:05 工場見学(参加予定の方は、可能な限り作業服でお越しください。) 

16:05~16:15 閉会挨拶

■申込締切:令和6年3月29日(金)

 

申込方法・その他詳細についてはこちらをご覧ください。

 

■問合せ先:公益財団法人しまね産業振興財団 経営支援課

(担当:寺田・梅木)

TEL:0852-60-5115

FAX:0852-60-5105

MAIL:con@joho-shimane.or.jp

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【機構等事業スケジュール♪】

1年度中随時:浜田市食品表示・衛生管理に関するアドバイザーの派遣を行っています!

気軽にご相談ください。(費用無料)

◎はまだ産業振興機構 :sangyou-shinkou@city.hamada.lg.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

○このメールはメルマガ登録して頂いた方、機構スタッフと名刺交換させて頂いた方に配信しています。

 

○配信の申込み・中止、配信先の変更はメールでご連絡ください。

 

E-mail:sangyou-shinkou@city.hamada.lg.jp

 

○このメールマガジンの掲載内容は転載フリーです。

 

 ☆地域を支える企業を応援します!!☆

 

□■--------------------------■□

≪発行元≫

はまだ産業振興機構

〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地 浜田市役所4階

(浜田市役所 産業振興課内)

TEL:0855-25-9502(直通)

FAX:0855-23-4040

E-mail:sangyou-shinkou@city.hamada.lg.jp

 

↓↓浜田市の特産品はこちらからチェック!↓↓

https://hamadanoippin.com

 

↓↓はまだ産業振興機構 ブログをご覧ください↓↓

https://ameblo.jp/hamada-sangyou

メールマガジンのバックナンバーがあります♪

■□--------------------------□■