算命学をつかって

【みんなの魅力と才能を一緒に探す人】
チエです。

 

 

 

今回は、前のブログの続き。

 

 

本質的なその人の要素において

子育てに向くタイプの人とはどのような人か??

見ていきたいと思います。

性格より、にじみ出る個性というのでしょうか。

 


・・・その前に、

子育てに向いている人の特徴を

調べてみました。

 

 

子育てに向いている人の特徴ヒヨコ

 

体力のある人(子どもと一緒に遊べる)

根気のある人(辛抱強く待てる)

幸せな人、笑顔の人、思いやりの心のある人(笑顔が一番)

穏やかな性格の人(イライラしない)

完璧や正解を求めようとしない人

 

 

逆に向いていない人、

向いていないと感じる瞬間や特徴

 

 

感情をコントロールできないとき

(思い通りにならなくてイライラする)

料理が上手に作れないとき

子どものペースに合わせられないとき

仕事優先、自分優先に物事を考えるとき

 

 

これを調べていて思ったことですが

自分自身で、自分は子育てには向かないと

ジャッジして決めつけてしまう

子育てはつらくて苦しいだろうな

というところです。

 

 

誰にでも感情には波がある。

何より子どもは母親のことを

無条件で好きでいてくれる存在。

 

 

自分の子育てに向く要素を

1つでも救い上げて

じぶんよくやってる!!と

自分をほめてあげることも

大事なことだよね。

 

 

子育てに正解はない!

だから自分のいいところを

子どもに見せていきたい。

 

 

足りないところは取り入れる

努力を惜しまずにいたいもの。

目をつぶる、という技もありますよ。

完璧を求めないこと、時には大事。

 

 

向く、向かないを考えるよりも

自分のタイプや相手のタイプを

考えた子育てが必要になる!

 

 

 

まずは自分を知ることが大事だから

算命学でみた、日干別

ここがあなたの子育てに向いている

ポイントあげていきますね。

 

 

甲の人はマイペースなので周りの人の

意見に左右されない子育てを目指す!

オンリーワンの子育てを♪
 

 

乙の人は巧みなコミュニケーション能力

活かして人と繋がる子育てができる!

 

 

丙の人は自然体、のんびりした特性で、

子どもと一緒にのびのび楽しめる!!

むしろ自分が子どもらしい!?

 

 

丁の人は愛情豊か、きめ細やかな感性

子どもの変化にいち早く気づける!

 

 

戊の人は大らかな肝っ玉母さん的に

子どもを大きな愛で見守る!

 

 

己の人は家事上手、料理上手な人

が多いので、子どもに喜んでもらいやすい!

 

 

庚の人は精神的にタフで前向きな姿勢で

子どもに勇気を与える存在!

 

 

辛の人は礼儀正しく品行方正。

教育にも熱心なタイプで

子どもをしっかりと育てる!

 

 

壬の人は自由な発想を大切にした

ユニークな子育てが可能!

 

 

癸の人は腰を据えて学ぶ姿勢があって

子育ても慎重丁寧。

子どもとじっくり向き合います!

 

 

本来の自分を活かした子育て方法を

試してみるのもいいですよ!

 

 

 

日干を調べる方法です♪

 

干支カレンダー 計算サイト

(上のサイトから調べられます)

 

日干は10タイプ「甲乙丙丁戊己庚辛壬癸」です!

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

算命学が気になる方に♪

メッセージ、スタンプなんでも

お送りください。

あなたの心の中心、主星をお伝えします♡

 

友だち追加