おはようございます
IT社会保険労務士の濵本絵美です
悩んでいた給与ソフト
社労士事務所専用の業務ソフトもいくつか検討しましたが、松岡修造押しの?ソリマチ社製品「給料王」にしちゃいました
ソリマチ社のオフィシャルサイトからも購入できますし、販売代理店でも購入できます
ネット上でサポートも付いて安く売っているサイトもありましたが、元来、あたくし、ビックカメラユーザーでして、定価の33%オフだし、保有ポイントもあるし、ポイントのバックもあるし、製品単体はここで購入が一番安そう→ビックカメラ
さらにサポートに関してはキャンペーン中?なのか3,000offなのです
更に更に製品を新規購入の場合、10,000円キャッシュバック・キャンペーン中~
★製品単体(ビックカメラ)
メーカー価格:40,000円(税抜) 13,450円引 33%Off
26,550円(税抜) + 消費税 2,124円 = 28,674円(税込)
ビックポイント: 2,867 ポイント
実質:28,674円 - 2,867ポイント = 25,807円
★キャンペーン/キャッシュバック(ソリマチ)
25,807円 - 10,000円バック = 15,807円
★バリューサポート(ソリマチ)
定価30,000円 - 3,000円off = 27,000(税抜) → 29,160円(税込)
つまり、製品 + サポート
15,807円 + 29,160円 = 44,967円
ほぼ、製品定価の税込価格と同じくらいで製品とサポートをゲッツできました
安く購入できたからソリマチにした訳ではありません
ソリマチ社のタイムカード入力(勤務表)の機能が大変気に入ったからです
何が良いかって言うと、カレンダーを複数持てるんです
特にパート用の機能が充実しています
正社員とパートって労働日や時間帯が異なりますので、それを別々に管理できる
ちょっとしたイレギュラー勤務もマニュアルで訂正できます
給与計算する場合は勤怠に関しては集計値を貰う会社が大半なので、カレンダー集計機能の使用頻度が多い訳ではありませんが、打刻したタイムカードを受領する場合も多少あったりもするのですが、今までは思うとおりにならずイラっとしていましたが、これからはご機嫌で給与計算できそうです
また、ソリマチは体験版があるので購入前にバリバリ動かして色々確認して十分に納得した上で購入できました
強いて不満を言うならば、インストールCDとか紙媒体のマニュアルは不要なので、ネットから電子媒体でダウンロードできると便利なんだけどな
キャンペーン中なので給与計算実解説本が付いてました
へぇ~
他社製品のデータも、部門/金融機関/市町村/社員/給与/賞与データ であればCSVで簡単に移行できます
とりあえず、年末調整前にガンガン移行したいと思います
---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛する自称「IT社労士」です
人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい
---------------------------------------------------