もったいない。 | わかったから、がりがりしないでください。

わかったから、がりがりしないでください。

ハムスターと、アクアリウムもちょっぴり。

アニメ・漫画・ゲームの話とか、いろいろかいていきます(´w`*)

家の中にちょっと大きめの納戸があったり、キッチンには床下収納と、後ろの壁一面に収納があるのですが……。

収納力があるのも、ひじょうに考え物だな……と思わされる事件が発生しました。



お昼ご飯を作っていて、「コーンない??取って~」ってお願いしたんです。

それでお姉ちゃんが後ろの収納を開けたんですね。


そしたら、コーンの缶詰が3つあったわけです。

ひとつは、賞味期限が来年までのもの。あとの2つが……2011年と、2010年のもの。


これは……ほかにもすごいものが眠っている予感……!!

ってことで整理してみたら。


IMG02235.jpg
缶詰だけで、こんなに、処分しなければいけないものが……。

ほかにも、四角いアンチョビの缶詰とか、レトルトのパスタソースなどなど……。・゚・(*ノД`*)・゚・。

明日は缶類のゴミが出る日だったので、思い切っていっぱい処分しました!


アンチョビの缶詰とか、もうとろとろになってて、固形物がほとんどないしww


まぐろの醤油煮?みたいな缶詰があったんですが、それの賞味期限は2002年ww2002年って小学6年生とかだよww

さらに、缶の横に、

「缶切り不要!」

って書いてあるんですよww今じゃ缶切り不要の缶詰がほとんどだから、新鮮でしたw


たまにはいろんなところ整理しないとダメですね……。

お母さんとかって、ちょっとくらいなら期限が過ぎても大丈夫よ~っていう人多いじゃないですか。

それが悪いんですよね。ちょっとなら大丈夫、まだ大丈夫、まだ食べられるから捨てるのもったいない~。ってなりそう(´;д;`)


期限切れの缶詰を処分したら、少しだけ、缶詰を入れている棚がすっきりしましたw

それを見てお母さんは、


「なんか寂しいな~。また買ってこないと……」


ってww

やめて!ほんとに!ww

使うときに買ったらいいでしょ~(´;д;`)

常に備蓄してて、きちんと出番がくる缶詰なんて、ツナとトマトの水煮くらいだよ……。


うち、ほんとうに缶詰を使うことが少ないんです;

小さい子供がいるから、最近なおさら缶詰使わない;;


だって、いくら空気に触れてないからって、何年も保存できるって怖いもん。

いったい何の液体につけられてるの??って不安になる;;

こんなこと言ってたら、もう何も食べられないじゃんって感じではありますが……。



とりあえず、備蓄しすぎは、むしろ無駄になるっていうことを実感した日でした……( ´ー`)





あと。

無印良品の、米粉ピザミックス。意外とおいしい~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

フライパンで焼けて簡単だし、おすすめです!



(∩ω・。)ノシ