疲れたとかあんまり言いたくはないですが、疲れましたww
お家でちょっとした行事があったのですが……。
朝起きてまず洗顔して喉を潤してから、顔のパック。
今日一日がんばるぞーってかんじで、自分を元気づける的な儀式というか。笑
で、化粧ノリすばらしい……!!って感動しながら、日焼け止めと下地だけ塗って……。
お姉ちゃんの旦那さんを駅まで迎えにいきました。
途中、大阪の方のナンバーのおっきなバイクに、黄色い線なのに追い越されましたwwああいう人は捕まればいいと思いますww
家帰ったら、ちょうど母もセットから帰ってきてました♪
で、私もすぐにちゃちゃっとメイク。
だけど今日は目力バシバシにしていこうと、マスカラをだまにならないように時間おいて何度も重ね塗り。
髪は後ろでバレッタでとめて、大人しめに。笑
ばたばた慌てて、スカートにアイロンをかけて、フリルのブラウスを着て……。
お昼ご飯食べる時間もないままに、お姉ちゃんの髪をちょっといじって……。
ぶどうパンを少しつまんで、本堂へ。
甥っ子くんを母が抱いて、そこにお着物をかけてあげて……。
行事自体は1時間ちょっとで終わったのですが、その間私たち寺族のものは総代方といっしょに、本堂のすぐ横の和室にいました。もちろん、内陣が見える位置にある和室ですが。
大間にイスを並べてあって、そこにご門徒の方が座られていたんですが……ちらちらと視線がくるわけで。まぁそりゃあそうなんですけど……。
父と弟がお経詠んでるのに、こっち気になったからこっち見てるとか、そういうのどうかと思います。
せっかく来てくださったのだから、きちんとお経聞いてほしい。
視線が合ってしまったりしたらまずいので、顔はあげつつ、少しあごを引いて、視線も少し落としておきましたw
とちゅう、弟が少し間違ったんですが……本人、「まずい」って思ったらしく、笑いをこらえててww別にちょっとくらいの間違い、ばれたりしないんだから、堂々としていればいいのに…って、私まで笑っちゃいそうになりましたww
お焼香のときも視線痛かった……。
だから行事って嫌い(´;д;`)
けどま、終始ちょっとだけ微笑んで、乗り切りましたww
にこっとしておけばなんとかなるものですww
写真を撮ってくださる方もいらっしゃいましたが、一応うちのカメラでも撮っておいてって言われていたので。
編集めんどいので写メですがww
家族みんな疲れていたので、夕飯は外食。
弟がとんかつ定食と海鮮丼とか、2つも頼むので、2度もオーダーの確認をされましたww
行事終わって、みなさんに配るためにつつんだお菓子がいくつかあまったので、もふもふ食べました(つω`*)
ツマガリうまーーー♪♪♪
ツマガリとかああいうところのお菓子を使うと、クッキー1枚の単価がすでに100円以上になってしまうので、予算大変ですww
それでも、来ていただくからには、いいものをお出ししたいですもんね。
……あまれば私たちも食べられるし←ww
まぁ、気疲れはしましたが……ちゃんと終わってほっとしました。
次の大きな行事は11月。お稚児さんを出していただける方大募集しています!!←ここで募集するなしww
とある新聞に今日乗っているそうですが、父が老けて写っていて爆笑しましたww老けて、というか、実際もうだいぶ年なんですけどね……ww
解放されたらなんかTKG食べたくなってきたーーー!!
今から食べたりしたら、ぜったいよくないだろうなーw
卵かけごはんにラー油とか、最強です(*≧ω≦)
(∩ω・。)ノシ

