悩んでます。
アクアリウムをする中で、私的には一番楽しいところなんですが。同時にめっちゃ悩みます(*p_q*)
20センチキューブのガラス水槽。
小さいのでそこまで水草入れたりいろんなことはできないと思うんですが。
石を1~2コと、水草1種くらいで考えています。いっそ水草水槽にしてしまっても楽しそうだけど。
底はガーネットサンドにしました。
お昼前にがんばって洗っていたんですが、薄手のゴム手袋がやぶけて、中に砂が入ってきて。
昨日ケガしたところにしみて、くじけそうでしたww地味に痛いですね;
外掛け式フィルターで、オートヒーター買ってみました。
とはいってもまだヒーターは入れてません。だって何にも入ってないしw
水草多めの水槽にして、アベニー1匹だけ入れて……そんで増えてきたラムズホーンを入れるっていうのはどうだろう……。
間違いなく、餌になっちゃうと思いますが……。弱肉強食ってやつですね……。
とりあえず。
砂、入れすぎたかもww
明日あたり、またちょこっと時間見ていじろうと思います。
ヒーターをな~、うまく隠したいから、やっぱりちょこっとは石使うことになるかなぁ。
白系かオレンジっぽい石がいいかな~と思って、昨夜ネットで見てたんですが、なかなかいいものがなくって。
夕方、ふらっと家の前の川に見に行ってましたwwいい石ないかなって思ってww
で、ガードレール超えて1メートルちょいあるとこを飛び下りて、捜索。そしたら黒い小さな蛇がいて、久しぶりに捕まえるか! と意気込んで壁際に追い込もうと……
してたら、家のすぐわきで工事してるので、その現場監督さんがやってきて
「何してるんや~??」
って。なんかちょっとはずかしかったです、さすがにいい年だし。笑
おっきなアクアショップ行きたいな~。
でも迷うだろうな……(;ω;*)
なんかガーネットサンドにあいそうなオススメの石があったら、ぜひ教えていただけるとうれしいですo(*^▽^*)o!!←割と切実ww
あ、それはそうと。
玄関のメインの水槽に、ちょっとずつコケが生えてきまして。
掃除したいな~水替えしたいな~と思いつつ、グラミー♂のがんばり(泡巣)をぶち壊すことになってしまうので、どうしたものかと悩んでいます。
でもここ2日ほど、水槽見るたびに水替えしたいって思って、悶々としてます。
なんか落ち着かないんですよね……。笑
とりあえずグラミーくんのために我慢していますが……。
それと20センチの水槽の方。
水草メインに、アベニーパファー1匹入れるとした場合……コケ対策の生体を1匹くらい入れたいんですよね。
でもアベニーにヒレかじられたりするとかわいそうだし……水草たくさんにしたら、隠れられるから大丈夫かとは思うのですが。
ちなみに、コリドラスとかといっしょに飼われている方多いと思うんですが(ネットでも生体セットとして、コリドラス+アベニーって見かけますし)実際、コリドラスにヒレの被害ってないんでしょうか??
目立ちにくい色の種類を選ぶとか、そういうことも大事なのかなぁと思うのですが……。
それ以前にガーネットサンドって、少しチクチクするし……底系のお魚は入れないほうがいいんじゃないかとも思うんですよね。
お腹すりむいたりしたらかわいそうだし(;ω;*)
アクアリウムってなかなか難しいですね~;;
しかし最近、アクア用品にお金を使いすぎじゃないかと思いますww
なんか、始めると色々やりたくなっちゃう性分で……ハム用品にも、けっこう使っちゃうんですけどね。
6匹もいると、さすがに床材もけっこうな量必要なので。笑
かわいいし、お世話楽しいからいいんですけどね♪
フィルターとかヒーターとか、後先考えずに買っちゃうの、悪い癖だと思います;;
最初に、てきとうでもいいからレイアウトを考えて……それから、どういうフィルターにするかとか考えていかないとなぁ……。
カメラ雑誌とかアクアリウムの雑誌あったら買ってこないと。
多分あと数日してカメラが届いたら、しばらくは水槽とかハムを撮りまくってると思います。笑
時間見つけては撮影wwみたいな。
ということで夕飯の御手伝いいってきます。
(´・ω・`*)ノシ