けっこう大きいので、とりあえず5匹かってきました。
最終目標はフグを入れることなのですが……フグ類って、どうやらいたずらっ子が多いようで。
エビや貝類は食べられちゃうそうなのですが、いろいろなブログサイトを巡った結果、比較的大きいヤマトヌマエビなら混泳成功している例が多いそうで……。
ビーシュリンプの方が見た目キレイだしかわいいし……入れたいな~って思っていたんですが、そうするとフグなんて絶対あきらめなきゃいけないでしょうしね(;ω;*)
けれど、ヤマトくんもこれはこれで、なかなか面白いです♪
ひっきりなしに何か食べてる……。
お魚のえさを運よくゲットできたときなんて、自分より大きい魚を威嚇してまで、えさ抱え込んで食べています。笑
水草ももう少し増やして、エビたちが隠れられるようにしてあげないと。
ついこの間レッドラムズホーンの赤ちゃんが発見されたばかりなのですが……水が合えば、爆発的に増えるって、あれ本当なんですね。
ANナナの葉の裏に、いっぱい卵が……ゼラチン状のかたまりの中に、小さな卵が複数個入っているんですが……え、あれたぶんラムズホーンの卵だよね……??
とりあえず、1つのゼラチン状の塊の中に、7コとか、それ以上とか入ってるので……増えだしたら、本当にすごいんだろうなぁ~って今からちょっと不安です。
最初に10も入れたのが間違いだったかな~……。
赤くてきれいなんですが……水草にけっこうな被害が……(;ω;*)
あんまり増えるようなら、かわいそうだけど、フグのお迎えを早めに検討しないといけないかもしれない。
アベニーより少しサイズが大きくなるんですが、そのかわりにまだ穏やかっていわれてる南淡水フグはどうかなって考え中です。
60センチ水槽なのですが……えさの関係上、水が汚れるのもグンと早くなりそうなので、入れるなら1匹かな~。
水槽のこと考えるのもいいけど、あたしたちのコトもかまってくれないと拗ねまちゅよヽ(o`Д´o)ノ
大丈夫だよマフィン。
水槽いじるの楽しいけど、君たちのかわいさにはまだ及ばないから……!←親ばか
もう2歳なのにまだまだ毛並もいいし、うちの自慢の娘です。
マフィンちゅっちゅー(/^з^(^ω^ *)
たしかもうすぐゴミの日なので、今日午後にハムたちのいっせい大掃除をしようと思います!
アスペンの大地2キロ……足りるかな……。笑
そろそろ冬用グッズも買ってあげようかなぁって思っているんですが、ハムちゃん用の布製ベッドってどうなんですかね??
もちろんあったかいだろうし、使ってくれるようなら買ってあげたいなぁって思うんですが。かわいいの、作ってあげるのもいいかもしれない。
中はボアで、外は花柄とかチェックとか♪
お裁縫とかすると肩こるんですけどね~(;ω;*)笑
さて、やることいっぱいだし、午前中にひとつだけでも終わらせよう……!!!
