紀北、泉州方面 2日目(1/4) | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

 2日目の行程は、和歌山を出て、貴志川沿いを進んで橋本へ。そっから河内長野へ行って、和泉山地に沿って泉佐野へ戻るという感じ。初めて走るので時間が読めないからぐずぐずしてられない。

 

朝7時半に出発。[和歌山県和歌山市]

 

まずは和歌山市街のやつを出来ればさっとcheckしたい。

 

市街地の山にある「秋葉山隧道」。[和歌山県和歌山市]

 

市街南部へ進む。

 

「中橋」。戦前の竣功。[和歌山県和歌山市]

 

 

「和歌浦橋」。コレも戦前製。[和歌山県和歌山市]

 

そのまま南へ和歌浦まで進む。市町川に架かる気になる橋群をcheck。

 

まずは「千鳥橋」。[和歌山県和歌山市]

 

 

続いて「人見橋」。[和歌山県和歌山市]

 

 

次は「曙橋」。[和歌山県和歌山市]

 

 

最後は「霞橋」。4つ似たような橋が続いた。[和歌山県和歌山市]

 

 

河口近くの「不老橋」。奥に見える塩釜神社の参道かな。[和歌山県和歌山市]

 

 

最下流の「あしべ橋」。不老橋を似せたアーチ橋。[和歌山県和歌山市]

 

 

妹背山へ渡る「三段橋」。[和歌山県和歌山市]

 

和歌山市街を後に東へ進行開始。

 

県道バイパスの農耕車注意の標識。絵のタッチが良いスな。[和歌山県和歌山市]

 

平野を過ぎて地形に起伏が出てきた。和歌山市/紀の川市境の小さい峠に差し掛かる。

 

 和歌山電鉄に並行している県道の旧道。鉄道の踏切前後は車通行止め。[和歌山県和歌山市]

 

紀の川市に入っても旧道を進み、西山口で県道から離れて近道。貴志川に着いた。

 

 貴志川に架かる廃吊り橋。大国主神社へのアクセスの為に架けられたんやろか。[和歌山県紀の川市]

 

こっからず~っと貴志川を遡っていくことになる。

 

 少しの間国道424号を走行。海南市の北に突き出た区域を南下する。[和歌山県海南市]

 

 

「加伊多橋」。吊り橋2本目。[和歌山県海南市]

 

 

「北野上橋」古いトラス橋。トラスも多かったな。[和歌山県海南市]

 

ずーっと南下して国道370号まで来た。その旧道を一旦西へ。

 

亀池公園内、亀池に掛かる吊り橋。吊り橋3本目。[和歌山県海南市]

 

 

 国道370号阪井バイパスは広々とした4車線道路。戻りはコレを走った。[和歌山県海南市]

 

亀の川の西側の市道を南下してもう少し寄り道。

 

「きれいはし」。おぉ、確かに綺麗な橋やけども・・・。[和歌山県海南市]

 

 

漢字では「亀令橋」と書くんやな。[和歌山県海南市]

 

 

国道424号から分かれる未成道?の橋。[和歌山県海南市]

 

寄り道終えて貴志川沿いに戻ってきた。

 

「昭和橋」。北岸は満開のサクラ。[和歌山県海南市]

 

 

2日目(2/4)へ続く