下直竹地区の人道橋 [埼玉県飯能市下直竹] | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

 2016年のGW辺りで、いつものように50cc原付で遠出。 1日目の行った所はこの記事(その1その2その3)を参照。目標地を群馬の北部方面にして向かった。
   
 1日目は家~高崎まで。途中にあるcheckした橋等に寄りながら進んでいく。群馬に入る頃には暗くなることが予想できたので、1日目は埼玉の比企地域の流れ橋等をメインに。
 
 主要道でない道を出来るだけ通って埼玉方面に向かい、埼玉に入った辺りで地図に描かれた橋の記号があるので、checkしに来た。
 
場所はココ
イメージ 1
直竹川に架かる。東京/埼玉の都県境のすぐ傍(そば)。
 
 
イメージ 2
南高麗小学校近くの市道に停めて、この畦道を進む。
 
 
イメージ 3
川に向かって下っていく。
 
 
イメージ 4
お~、これまた細い人道橋やな。ゲートが付いてるのが特長か。
 
 
イメージ 5
沈下橋かと想像したけど違うかった。でも遠出1発目としてはこんなもんで。
 
 
イメージ 6
平塚の人道橋よりは広いけども、狭いのに変わりは無い。
 
 
イメージ 7
対岸に来た。こっちにもゲートが付いてる。こっちからなら下に行けそう。
 
 
イメージ 8
まぁ普通の鋼製の橋。塗装が剥げて、だいぶ錆びてきてるけど。
 
 
イメージ 9
 橋の先へ行ってみたらこんなとこを通る。でも車道まで行くことなく引き返した。
 
 
以上