静岡県道192号/山梨県道807号と山梨県道811号 | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

 2014年のGW、いつものように50cc原付で遠出。 3日目の行った所はこの記事(前半後半)を参照。目標地を山梨、静岡方面にして、群馬経由で向かった。
 
 3日目は静岡の富士から静岡/山梨県境付近の険道に行った後家まで。途中にあるcheckした道、トンネル等に寄りながら神奈川まで戻った。3日目のルートはこちら
 雨が強くなってうんざり。でも予定通り険道に進入。その内自分のサイトでやるけど、まとめて簡単に紹介。
 
場所はこの辺[静岡県静岡市清水区(旧清水市)宍原~山梨県南巨摩郡南部町(旧富沢町)万沢]
イメージ 1
山間の集落へのアクセス整備のために県道にしたのかな?
 
●静岡県道192号/山梨県道807号(宍原塩出線)
 
イメージ 2
国道52号から静岡県道192号(宍原塩出線)に進入。狭いが割といい道。
 
 
イメージ 3
峠を登っていく。
 
 
イメージ 4
峠の頂上。土砂崩れがあったようだ。土砂は退けられてたが法面はそのまま。ええのか?
 
 
イメージ 5
峠を下ると舗装はちょっと悪くなる。静岡市の設置した距離標がある。
 
 
イメージ 6
 宍原の古住田地区に到着。でもココに写ってるのは川(内房境川)の向こうの山梨県の日向地区。奥に見える青い欄干の橋が山梨県道811号。
 
 
イメージ 7
古住田の集落を出るとまた地形は険しくなる。
 
 
イメージ 8
 内房境川に沿って進んでいくと川を渡る。川が県境となっており、川の向こうは山梨県だ。そして静岡県道192号から山梨県道807号に変わる。番号は変わるけど路線名は同じ。その807号は青看の先の国道52号で終わり。
 
 
●山梨県道811号(日向宿線)
 
イメージ 9
厳密には山梨県道811号は静岡県側から始まってるが、静岡県には811号の設定はない。
 
 
イメージ 10
静岡県道192号よりもいい道が続く。
 
 
イメージ 11
Y字交差点を360度転回。
 
 
イメージ 12
富士ロイヤルCCの横を通る。
 
 
イメージ 13
犬巻峠付近は最近整備されたような箇所がある。ピカピカ。
 
 
イメージ 14
大城の集落で下界へ。路面の状態で県道がどっちかは分かる。
 
 
イメージ 15
この下界へ下る道が一番険道な区間だが、写りが最悪。雨じゃない時にも1回行きたい。
 
 
イメージ 16
万沢の沢上地区に到着。道は広くなって山梨県道10号まで続く。
 
 
こっからは東進していく。