東京都道205号の旧道 (三都郷地区) [東京都西多摩郡檜原村三都郷] | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

 2013/05/の中旬頃、檜原村方面に橋を見に出かけた。檜原村というのはいままでほとんど行ったことがなかったので、橋はもちろん、景色も楽しみだった。
 行ったトコはココココココを参照。ルートはココを参照。
 
 神戸川に来るのに使った都道205号、都道から神戸川沿いの道に入る前に旧道が見えたので、そちらに行ってみる。
 
 場所はココ
イメージ 1
この付近で、旧道はA区間とB区間がある。
 
A区間は集落の中の道なので、B区間に行ってみる。
イメージ 2
青い色が特長の「神大橋」の手前で右に折れる(川沿いに進む)のが旧道。ガードレールで塞いである。
 
 
イメージ 3
通行止めの看板が落ちてた。一体「何のため」だったんやろか。
 
 
イメージ 4
入った時は草の侵食も無くイイ感じだった。奥にもう1つガードレールで塞いであるのが見える。
 
 
イメージ 5
横を見れば神大橋。
 
 
イメージ 6
このガードレールの先は自然が濃くなってる。でもシングルトラックはあるので先には進める。
 
 
イメージ 7
ちょっと進むと滝が見える箇所を通過。冬場ならもっとよく見えたろう。
 
 
イメージ 8
毛虫等に怯えながら進む。一筋の道があるってことは利用者がおるって事なんかいな。
 
 
イメージ 9
ガードレールが見えると廃道っぽい・・・まぁ実質廃道やけども。
 
 
イメージ 10
このように草の侵食があまり無くて、路面が見えてるところもあった。
 
 
イメージ 11
コケに覆われた路面を歩いてくと、正面に山が。
 
 
イメージ 12
 この箇所で渡河してた(と思ってたが、山が崩落してた箇所であって、渡河はもうちょい先であった)が、その橋はもう無い。赤○に現道の橋が見える。
 
 
イメージ 13
反対にまわると、「何じゃあれ」と思う遺構が見える。旧橋の橋台であるが、この植生ではちょっと分からんかな。
 
 
イメージ 14
 以前はこんな感じで都道があったわけだが、線形改良された。ちなみに落橋した橋の名前は「大沢橋」という。公報の絵に書いてあった。
 

 さて、この線形改良ががいつ頃出来たのかということだが、東京都公報を漁ってる自分であるけど、見逃したのか知らんが分からん。ただ区域変更の告示はあった。
 
S56/04/13の告示。
イメージ 15
区域変更の告示であって、供用開始の告示ではない。
 
変更箇所の位置図。
イメージ 16
まさにココの事である。
 
 
イメージ 17
図が分かりにくいが、上が東側で下が西側となる。
 
 供用開始の告示が見付からんのが分からん・・・。ちゃんと見てるんだがなぁ。あと、B区間の旧道処理の時期についても捜索中。
 
ちなみに、A区間の旧道であるが↓↓
イメージ 18
H25/03/29の公報にて区域変更の告示。
 
イメージ 19
 旧道(A区間)が都道区域から外れたのがH25/04/01であることが分かった。B区間はもっと早いと思うんだがなぁ。
 
 
以上